シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
リノセウスとはトレードオフな関係の為評価は分かれています。
6/6突進守護になるためには2枚プレイしている必要があり、PP5で出すためには前のターンに0フェアリー2体を確保が前提条件。
PP7では1コスを2枚消費しなければならないなど、貴重なリノセウス算要員を消費してのフォロワーです。
ティアの回収にも導きを使用する為、それだけでフィニッシュが遅れてしまいます。エンシェントエルフも出しにくくなりますしね。
3Tエンシェントや後半のリノセウス祭りが強すぎるため、私はそこまでティアを強いとは思いません。
最近、テンポエルフに手を出しました。
自分で使ってみるとこのデッキの強さが良く分かります。
そして、相手に使われる以上にクリスタリアプリンセスティアの性能が危険だと理解しました。
素出しの場合、1/1と4/4という微妙なスタッツですが、2枚使用するというのはエルフにとって非常に楽であり、6/6守護のイヴを5ターン連続で量産できたりしました。
回収手段が多いというのもエルフらしい危険ぷりですね。
個人的にはリノセウスに慣れていないので逆にリノセウスが邪魔に感じるくらいです。
いやぁー、頭オカシイ性能ですね。他のデッキを使っていたのがバカバカしく感じてきます。
同じ壊れ性能で話題のビショップは基本的に『殺られる前に殺れ』という速いデッキに弱かった印象ですが、テンポエルフに至っては弱点が分かりません。
基本的にエンジェルバレッジが怖いくらいだと思いますが他に弱点あるのでしょうか?
なるほど、相手の動きに合わせて『アグロタイプならティア優先』『ミッドレンジやコントロールタイプならリノセウス優先』とするのが強い使い方、というわけですか。