シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「自分の常識 他人の非常識」
煽るわけでも無く懸命に勝ちを探ってる人相手に「可哀想」
王族か何かですか?上から目線ここに極まれりですね。
ブーストが絡む以上相手の動きを予測し、数ターン先までの展開を考慮して動かなければならないのが超越ウィッチです。
よだれを垂らしながらアホ面で2/2が出たからウィンドブラストドーン!では勝てないから使うべきかどうかの判断で悩むわけです。
序盤でロイヤルがこのカード出したなら凌ぎが入ってそうだなとか様々なことを考えてブーストカードの使いみちを決めます。
堂々とこのような文章を書いてなんら悪びれもしない貴方が私から見れば可愛そうですよ。
リーサルの時や負けが掛かっている場面なら分かるんですが、毎ターン必ず長考する人はTCG向いて無さすぎるんじゃ無いかなと思います。
相手のターンに今手札で出来る最善手を考えるのが普通のプレイですよね?
毎ターン長考するプレイヤーは相手ターンになにをしているんでしょうか?
特にウィッチは長考が多すぎて対峙した瞬間リタしようかなと考えるレベルです。
みなさんは長考についてどう思いますか?また長考するのはどのクラスに多いでしょうか?
自分は最近はイライラを通り越し可哀そうに思ってます
あなたすごいですね~ 相手が引くカード、自分が引くカードが不確かな状況で何手も先をよめるなんてww
読めるんじゃなく読むんですよ。序盤で相手デッキの予想を付けて3枚積んでるであろうカードを判断。このターンにはあのカードを出されても困らないように等数ターン前からやるのが勝つためには当たり前。アホみたいな切り返しで煽ることしか出来ない貴方には難しいのでしょうが程度の差はあれ勝つためには皆がやっていることです。せっかくですので私もお伝えしますが貴方はTCG向いてないですよ^^
大体似たり寄ったりの構築で毎試合悩むんですか?ビックリだ
パターンが決まってる手札なら悩まないけど先を考えなければ負けの可能性があるならしっかり考えますよ。取り敢えず今は煽ることで優位と勘違いしている平安貴族が黙ってくれる方法を悩んでいますね。
負けの可能性があるときの長考は気にならないです、PP1や2で悩むのはさすがに先を見据えすぎなんじゃないかなと思いますが
王族は草