シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分も2pickが後攻有利な事には同意です。
正確に確率を計算した訳ではないですが、後攻では8割程度勝っていると思います。先行になったときは相手がプレイングの知識がまだ無い低ランクの方ならプレイングで補うことが出来ますが、相手がしっかりしたプレイングの知識がある人ならほとんど事故頼みです。というのも進化権が使える4ターン目以降、相手が手札事故起こして無ければ確実に手札が1枚少ない且つ、進化権が1つ少ないという状況で守る側に回らなければならないからです。手札が少ないことで事故を起こしやすい(回答が手札にない)確率も高いですし、順番に進化権使っていくと、最後の進化権を使った段階で盤面有利なのは後攻です。
自分は自分が先行の時に相手がA帯以上(しっかりしたプレイングの知識があるランク帯の目安として言ってます)であったら勝てたらラッキー程度に考えています。
後攻有利の1番大きな原因はやはり進化権の差だと思います。2pickでは先行と後攻で進化権の数を同じにして欲しいです。もしかしたらそれで先行微有利になるかもしれないですが、今よりは良いと思います。
構築でも後攻有利ゲーになりましたね。それでもまだ構築戦の先攻後攻勝率を見る限りマシだとは思いますが2pickの先攻ってさすがにキツすぎませんか?先攻ゲーと言われてた時代よりも今の2pickでの先攻後攻の格差のほうがあるとかんがえております。ある程度は仕方ないと思いますが2pickでの先攻後攻の差をなるべく少なくする改善案って何か思いつきますか?
もっと見る
貴重なご意見ありがとうございます。ここまで格差があるとわざとやってるのかなと思ってきました。先攻後攻で圧倒的に格差をつけることで初心者でも後攻なら勝つチャンスも全然ありますし上手い人だけがルピを荒稼ぎできないようにしてるのかなと