質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

タイラントでランクを進めてるものです。現在ティアは4、控えめに言っても強いデッキとは言えません。そういったデッキがランクマッチで勝ちを取りに行くには当然しっかりメタを意識しなければなりません。

ここで考えて欲しいのが仮に流行りのデッキが7つも8つもあった場合です。アレの為にこのカードをいれ、アッチの為にそのカードをいれ…としていく内に出来上がるのは果たして最初に私の使いたかったデッキでしょうか?

確かに多くの種類のデッキよる群雄割拠は面白いでしょう。端から見ている分にも楽しそうです。しかしそれはその混戦に混じれないデッキに対する駆逐に他なりません。大会ならばそれでも良いでしょう。しかし、沢山の思惑が交わるランクマッチでそれをしてしまう事は、それこそ『幅広い戦略』の消失に繋がると思います。

現環境はエルフとビショップが筆頭ということなのでそれら2種へのメタを中心に考えてデッキを組みます。私にとってはありがたい環境です。
ただこの環境は本当に勝つ事だけを中心に考えている方々にとって、見慣れたデッキばかりで退屈になってしまうでしょう。しかしもっと視野を広げて見たとき、虎視眈々とティア1を狙う多くのデッキ達が見えてくるのではないでしょうか。

Q:調整はまだなのでしょうか?

ランクマッチに励んでいる猛者の皆さんなら分かっているでしょうけど、エルフとビショップが群を抜いて強い環境になっていると思います。
そして、この2つのクラスのせいで、運営が言う『幅広い戦略』が不可能になってしまっているように感じます。
しかし、実装から約3週間が経っても調整する気配がありません。
収穫祭のナーフが配信日から2ヶ月程度でしたが、そもそも第一弾の頃はβテストがあり、そこで様々なカードが調整されたと聞きます。

何時になったら自称『eスポーツ』のこのゲームはバランス調整を行うのでしょうか?
それとも運営にとっては調整はやりたくないことなのでしょうか?
最近のゲーム業界はeスポーツに力を入れたがっていますが、eスポーツにおいてゲームバランスは非常に重要なはず。そのバランス調整が消極的な意味が分かりません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略