シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
他のTCGをやっていたせいかもしれませんが、シャドバのニュートラルはコストに対して効果が強いものが多いイメージですね。
私のイメージしていたクラス共用カードは、「どのクラスでも使える代わりに類似したクラス専用のカードより効果が弱いorコストが重く設定してあり、使う場合の多くは各クラスの苦手分野を仕方なくニュートラルのカードで補う」って感じでしょうか。冥府のように特殊効果を持ったものは別ですが。
ニュートラルの2/2/2はファイターがいるので、ユニコはビショップで良かったかもしれません。エクスキューションは初めて見たときに「何でアミュ破壊も付いてるの?」って疑問に思いました。死の舞踏はヴァンプでいいと思います。
ただ他のゲームと同じにする必要はないとも思いますので、シャドバはニュートラルに強いカードが多いゲームってことでいいのかなとも思います。
でも新たなる運命と冥府のコストはいい加減見直したほうがいいのでは・・・!
デッキを組む時に思うことなのですが、一部ニュートラルカードが強力すぎるような気がします。
・アグロ対策にユニコやゴブリンマウントデーモンがどのリーダーでも積めるため、ミッドレンジ志向のデッキがメタに入りやすい環境
・無条件確定除去をもっているリーダーがロイヤル、ウィッチ、ヴァンプ、ネクロ、ビショであるが、エクスや死の舞踏が優秀すぎてリーダー固有確定除去がほぼ機能していない点
これらの要因が今の「メタに合わせてテンプレにニュートラル積むだけ」の環境を作っているのではないでしょうか。
ニュートラルカードはあくまで全てのリーダーに選択肢を増やす程度の役割にとどめたほうが、デッキ構築やリーダー選択がより楽しくなると思います。
また、最近下火気味なリーダー(ドラゴン、ネクロ辺り)はニュートラルカードが弱体化すればメタに食い込むことが出来る…気がします。
このような意見をあまり見ないので少し気になったのですが、みなさんはニュートラルカードについてどのような意見を持っていますか?