シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対戦相手のカード資産が揃ってない間は中盤を支える強力フォロワーを持っていなかったので序盤のダメージレース、展開力の差がそのまま勝利に結びついていた。
が、今はある程度そこをひっくり返す事ができる相手が増えてきたという事でしょう。
デッキ改善点
ヴァンピィが引ければ勝ち、引けなければ負け。
デッキの半分がカードを使う時にヴァンピィ、又は蝙蝠がいる事が前提です。
例えば4ターン目にフローラルフェンサー、ドラゴンウォリアー、鉄槌の僧侶、デュアルウィッチレミラミ、悪戯なネクロマンサーが進化して盤面不利になりました。
何とか進化や死の舞踏使って返しました。
5ターン目相手がゴブリンマウントデーモン置いてきました。
どうしますか?
多分この辺でスタッツ弱いフォロワーを進化で無理やり突破して、後はこっちのライフがなくなるか削りきるかのダメージレース。
なので方針としてはコンボできたら強い系カードを少し減らして、中盤に1枚で何とか切り返せるカードを入れてみる事。
抜く候補筆頭は貴き血牙。
メアリーないのに自傷して、相手が展開してないと蝙蝠も出ず、相手が展開してたら盤面を11フォロワーで埋めるというヴァンピィいてもライフプラマイ0になるんじゃないかというカード。
プレイ改善点
このデッキでやってる事は基本的にフェイスロイヤルに準じます。
兵士を指揮官で強化して速攻顔殴るか、ヴァンピィ蝙蝠でダメージ与えるか。
なのでプレイング面で言うと最大ダメが出るよう顔を狙うだけでなく無視したフォロワーによってこっちの火力が下がるようなら相手フォロワーを除去していく事。
ただ所詮は11と22スタッツのフォロワーが主軸なので、そういう事をやらせる為のフォロワーを別途用意してやらせるのが良いのではないでしょうか。
現在、アグロ型ヴァンパイアを使っているのですがBP10000超えたあたりから全く勝てなくなりました(今までは5~6割あったのが、大体勝率4割)。これは私の動きが悪いのでしょうか。それとも、デっキに無駄があるのでしょうか?
できればリーダーは変えたくないので、デッキの改善点やこのデッキならこういうことを意識すれば良い、といったアドバイスを頂けないでしょうか。(見えないところには,夜の群れ3,風神2.死の舞踏1,インプランサー2)