シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まあ気持ちはわかるのですが、シャドウバースのレジェンドカードは圧倒的なものってそんなにないのが肝なんですよね
レジェンドで強いカードを申し上げますと
・ケルベロス、蠅の王
・フォルテ・ファフニール
・オーレリア・乙姫
・エンシェントエルフ・クリスタルプリンセスティア
・クイーンバンパイア、ブラッディメアリ
・マーリン・パメラ
・ルーンアルミラージ・封じられし織天使
・サタン・ルシフェル・ガブリエル
さて、それに対してゴールドで強いカード申し上げますと
・モルディカイ、死の祝福、腐の嵐、魂の再利用
・ジェネシスドラゴン、竜騎兵、変化する魔導士、ネプチューン
・アルビダの命令、フロントガードジェネラル、ドラゴニュートシャルロット、レオニダス
・リザ・シンシア・リノセウス
・ヴァンピィ・裁きの悪魔・黙示録・セクシーヴァンパイア・漆黒の契約
・レヴィ・ファイアーチェイン・超越・破砕の禁呪・ノノ
・ガルラ・テミス・エイラ・光輝ドラゴン・カグヤ
・運命・冥府・風神・ウルズ・天翼
比較してみると、ゴールドレアのほうが必須カードは多いんですよね。
むろんレジェンドは強いしガチデッキを作るのであればレジェンドは必須ですが、デッキを構成する大部分はシルバー・ゴールドで構成されている上にレジェンドカードもバランスを崩さないレベルのものしかないです。よって枚数制限は要らないと思いますよ
むしろ枚数制限するならレジェンドはもっと強くなりそうで怖いです
それこそレジェンド引き勝ちのゲームにはなってほしくないですね
普通のカードはデッキに3枚まで入れるんだ。
けど、レジェンドカードも3枚入れるのがほんとうにいいの?
3枚入れるのは安っぽくない?
レジェンド感かユニーク感が全然しない
昔も今も、ゲーム勝負を決めるのほぼレジェンドカードの数だ。
金銀銅カードを組み合わせて使うのではなく、どちらのレジェンドが多ければどちらが勝つということだ。
例えば相手がセイバー出して、こっちの方は一生懸命セイバーを潰して、もう一枚のセイバーがかかってきた…
レジェンドカードはもっと大事に使うべきじゃないか?
一番重要な時に必殺として、またはヒーローのように登場する…
けど今はただカード次第で強いから、戦略性はあんまり考えず、
考えずに場に入れればいい、三枚あるから、どんどん場に入れれば間違いない。
破壊されても構わない、まだほかのレジェンドカードあるから。
ハースストーンなら、レジェンドカードはデッキ一枚しか入れない
どのデッキにどのレジェンドカードでも一枚しか入れない。
どうやって使う、どのタイミング使う、今出したら本当にいいのか、よく考えなきゃいけない。
おっしゃることはわかりますがミラージちゃんは刻印(ルーン)ではなく月(ムーン)を見て昂るのです…。 3積みするようなカードではないから省かれたかもしれませんがオーディン・オリヴィエ・ツバキ・アレキサンダー・プルート・笛・ジャンヌなども強レジェンドですね。 ゴールド(ものによってはシルバー)で強いカードもありますが、そういったちょっとオーバースペック気味のカード達をひとまず2枚制限にした環境というのも面白そうではあります。