質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

超越は使っていませんが、ランクマやフリマでも昔はルーンブレードサモナーが主流だったと思います。
なのに、なぜ今はフレイムデストロイヤーなのか。
それはおそらく手札の上限が9枚になったからでしょう。
超越(スペル)ウィッチは豊富なドローソースにより、低コストのスペルを大量に使い、次元の超越やフレイムデストロイヤーなどを育てる必要があります。
では、フレイムデストロイヤーの方が優秀なのか、それは攻撃力が7で十分だからです。
相手の体力が20でもフレイムデストロイヤーが3回殴るだけでバトルが終わります。フレイムデストロイヤーを2体並べて超越撃つことが出来れば勝利はほぼ確定してしまうでしょう。
これがルーンブレードサモナーの場合、後半に引いて火力が足りなかったりする可能性もあります。つまり、フレイムデストロイヤーの場合、コストが10だとしても超越のコストが0であれば同時に出すこともできるため、フレイムデストロイヤーで十分ということでしょう。

一言でまとめると、あなたの考察は当たっています。

Q:超越ウィッチのフィニッシャーについて

いろいろなサイトの超越ウィッチのれしっぴを見たのですが、フィニッシャーとして採用されているのがほぼフレイムデストロイヤーとなっております。

私はルーンブレードサモナーを採用しているのですが、なぜここまでフレイムデストロイヤー1強になっているのか誰か教えてください。
(私はA2で7割程度の勝率を維持できています)

各カードについての私見ですが
フレイムデストロイヤー
・0コストで打つことができ、超越の発動ターンの短縮が可能。
・7/7、進化しても9/9と単体ではフィニッシュ不可能
・終盤にひいてもそこまで腐らない

ルーンブレードサモナー
・4コストと重く、超越の発動は9ターン頃と比較的遅い
・単体で10点以上のダメージを与えることができ単体で勝負を決めることが可能
・8/8以上を素出しすると相手は超越を警戒して除去に走るので延命が可能
(氷像の召喚とセットで出せば確定除去でしかまず破壊されません)
・終盤まで引けないと憤死する

皆様の考えをお聞かせ願います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略