シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず、思いの外強かったものから。
《ダークエンジェル・オリヴィエ》
進化権を回復するのは強力でも9ターンでは遅すぎると思っていました。しかし、実際に使ってみるとPP加速できるドラゴンは勿論、長期戦になり易い秘術ウィッチや進化効果の高いテンポエルフなど、様々なデッキに雑に入れて強いことが分かりました。冥府エルフが減ったことが追い風となっているのかもしれません。
《スレッジエクソシスト》《天界の忠犬》《封じられし熾天使》
5PPでのスレッジ進化&忠犬で確定除去、2/3攻撃、2/4守護という動きが中々強いです。また、9ターンまでにカウント進行カードを3枚手札に揃えるのが意外と簡単で熾天使による2ターンキルを楽しめました。
《オーディン》
封じられし熾天使が普通に戦えるレベルの強さを持っていた為、需要が跳ね上がりました。スタッツの低さが気になりますが確定除去持ちフォロワーは十分に汎用性に優れます。ハズレレジェとか言ってごめんなさい。
《古き魔術師・レヴィ》
4ターンにマーリンを進化させると大抵1:1トレードになってしまいますが、レヴィの場合4/4と3点スペルによる1:2トレードが可能となり、アグロ相手に安定性が増しました。5ターン目ならば魔女の雷撃とのシナジーも狙えます。手札に既に超越がある場合、マーリンよりも進化優先度が高いです。単純に2/2/2としても強い。
《カローン》
序盤に墓地を貯めるフォロワーを大量展開してからのカローンは中々の脅威です。その後に死の祝福、蝿の王という流れも凶悪。
思いの外弱かったものは
《ハンプティダンプティ》
新弾リリース前は大きな注目を集めましたが弱かったですね。
《竜巫女の儀式》《竜呼びの笛》
どちらも期待していたのですが使い難かったです。
新カードが追加され、カードプールも幅が広がりましたが、皆さんは
「初めて(もしくは事前情報から)使ってみてこれが案外強かったor弱かった」
「相手にこの新カード使われて苦戦した」
「この新カードのおかげであの旧カードが強くなった」
と感じたカードは何ですか?
個人的にはオリヴィエとムシュフシュです。
特にムシュフシュはドラゴンが苦手な序~中盤を凌ぐ新たな選択肢となり得る一番の発見でした。