シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
根源に対しストレスを感じるのは冥府エルフと対戦する時だけです
白銀、薔薇エルフとやってる時には特に何も思いません
根源自体は状況によりますがテンポを大きく稼げる反面、ファンファーレを防げず、アド損するのでそれほど壊れとも思いません
デミスや黙示録と住み分けができていると思います
ナーフすべきは当然冥府でしょう
30枚溜めるというのはエルフならば特段大変でもありません
6マナで一度だけ発動するスペルでも十分に強い
何より冥府エルフ側はライフアドやカードアドなど一切気にせず盤面を維持するだけに注力していて対戦してて面白くありません
今回の調整で冥府以外の白銀、薔薇エルフは完全に終わりました
前回の先行速攻が強すぎ→後攻2ドロー→冥府強すぎ→収穫祭弱体化という調整に並ぶ謎調整です
先行速攻が強ければロイヤルなどのアグロを弱くすればいい
冥府が強ければ冥府を弱くすればいいのです
何故遠回りな、他のデッキに影響を与えるような調整をするのでしょうか 冥府エルフ以外使ってほしくないのでしょうか
デッキの構築の幅を狭めるだけの調整はいりません
公式で、次のアップデートで冥府エルフを対策するために「根源への回帰」が7コストにナーフされることが発表されました。
ソースは公式HPですので、確定事項でしょう。
運営曰く「《冥府への道》について、「相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに6ダメージ」という能力は非常に強力であるものの、「自分の墓場が30枚以上なら」という条件を満たすまでの道のりが充分に困難である限り、《冥府への道》のコストや能力に変更の必要はないと考えて」おり、「《根源への回帰》は能力に対してコストが低いため、ゲーム環境に不健全な影響を与えていること。また、バトル中盤から複数のターンに渡って《根源への回帰》がプレイされるのは、対戦相手に大きなストレスを与えること。以上の2点が問題であると考え」て調整したようですが……自分としては、そこよりもっと別のところじゃない?と思ってしまいました。
皆様はこの調整にどのように考えておられるでしょうか。様々な意見をお願いします。