質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

yukiga Lv26

しっかりした白銀コンボエルフで、よくできていると思います。

ただ、質問者様の課題をクリアするなら
エルフプリンセスメイジ→2枚に(-1)
メタルエルフメイジ→0枚に(-2)
妖精のいたずら→3枚に(+1)
新たなる運命→2枚に(+2)
フェアリープリンセス→0枚に(-1)
森の意思→0枚に(-1)
根源への回帰→2枚に(+2)
くらいがいいのかな、と思います。(合計で+ー0)

まず、エルフプリンセスメイジの0コスフェアリー×2は
強力ですが、進化できなければ意味がないです。
加えて、進化はできるだけエンシェントエルフに使いたいので
これは入れて2枚だと思います。

バウンスが引けないとドローも厳しいので
新たなる運命を入れると、フェアリーでだぼついた手札を
新しくドローすることで状況が一転することもあります。
その為、冥府なしのエルフなら2枚あれば十分かと。

バウンスを多く引くためにデッキ内のバウンスを多くした方が
引きやすくなるので、いたずらを3枚、根源を2枚採用したほうが
いいかと思います。
これらのカードは、相手のフォロワーもバウンスできるので
大型守護1体(GMDのような)のみ、みたいな状況も
上手く打破できるのではないかと思います。

フェアリープリンセスは薔薇エルフに入るか入らないかの
カードかな、と思いますね。
正直、そんなにフェアリーあっても、先ほども言った通り
手札がだぼついてしまい、コンボしづらくなります。
その為、コンボで凌いで白銀に繋げるなら要らないと思います。

森の意思は、5コストと重いので、それならば根源の方が
自分のフォロワーをバウンスできて有用性が高いです。



つまるところ、敵フォロワーはバウンスやエンシェントエルフで
対応できるので、メタルエルフメイジや森の意思はなくていいかと。
そして、自分のフォロワーをバウンスして手札の数を確保した方が
白銀でのリーサルも狙いやすいと思うので、
デッキコンセプトにも合うかな、と思います。

最近は冥府が多く、たまにコンボを見ますが
白銀はあまり見ないので、ぜひ、頑張ってくださいね!
応援しております!

Q:白銀コンボエルフの評価お願いします

B1です。

序盤中盤終盤でムーブを変えて相手を抑え込む

序盤はエンシェントと大量展開でダンサーコンボ(ここでリーサル圏内収め、もしくは勝負を決めたい)
中盤はプリンセスメイジとリノセウスで手札管理とリーサル管理、この辺りで盤面優先にチェンジ
終盤は維持した手札で白銀フィニッシュ

課題は
・ドローソースが少ない。白銀やリノ、エンシェント引けず豊富なバウンスを生かせない
・除去もムーブもアグロに寄ってる為、白銀まで粘れない
・守護がエンシェントしかいないので、略


どう直すべきか、迷っているところですのでご教授お願いします。

http://ur0.pw/yhYx

  • ウシキング Lv.5

    皆さま大量のコメントありがとうございます。 大変参考になります。 今までエルフプリンセスメイジは2刺しをしていたのですが ティアの実装を控え3刺しの試験運用をしています。 友人にもかなり突っ込まれましたw 使用感としてはフロフェンに近いムーブもでき もちろんリノや2プレイフォロワーのコンボパーツにも有用で 盤面にもそこそこの影響を与えられるので、 進化権あまりがちなエルフでは3刺し悪くないと感じております。 バウンスとエンシェントでフォロワーを凌ぐ方法は 検討していませんでしたので、個人としては新しい発想です。 どちらかというとコンボでもプリンセスメイジに進化権使い リノセウスでワンコン狙ったりしていたので; 確かに最大8/9の守護出せれば、相当しのげますね。 メタルエルフは場を凌ぐことを考えて採用していたので 手札減るムーブになるこいつは代案あれば弾きたかった奴です。 エンシェントに進化権使い、バウンスで ターン持たせれば近い効果出せますよね。 ダンサーいたずらダンサーのムーブでGMD除去などできれば 非常に強いので、面白そうです。 フェアプリは、仮にコンボで手札が枯渇した際の 打点補強件盤面補強として保険で1枚入れていたのですが 対案としては回帰になりますでしょうか?

  • yukiga Lv.26

    ティアを入れるとしても、進化権を使いすぎるエルフプリンセスメイジは微妙かなぁ、という風に感じます。やはり、入れて2枚かな…。ティアは5コスで6/6の守護を出す上、場を2枚使います。リノセウスなどでリーサルを狙いたい時、ティアで出されるイヴは、付属効果で守護を持つのでバウンスさせずらいのではないでしょうか。バウンスを多用しなければリノセウスの打点が出せないことも考慮すると、バウンスでターンを持たせて、エンシェントエルフ進化で打点兼守護の役割を果たす方が有用だと思います。第一、ロイヤルには確定除去が入ってない場合が多く、試合を長引かせることができる上、バウンスで手札を溢れさせやすい(ロイヤルは1枚で複数展開できるカードが多いので)ということもあり、積極的に使いたいコンボだからです。  それから、フェアリープリンセスの件ですが、フェアリーで手札を埋めたところでフェアリー自体は打点にならず、微妙です。加えて盤面が埋まっているとフェアリーが出せず、リノセウスのパワーも必然的に落ちます。相手がウィッチなどになると、先に冥府や超越を決められてしまい、負ける可能性も高くなると思いますし、フェアリーで埋めるフェアリープリンセスではなく、根源と新たなる運命で回すという使い方の方が、引きが悪い時の手札交換にも応用できるので汎用性が高く、冥府エルフと勘違いさせることで、場を除去してこない可能性もあるので、ダンサーで強化しながら殴ったり、エンシェントエルフを強化しやすくなります。……といった所ですが、正直、フェアリープリンセスは愛がないと使えないカードですので、お任せします。自分はさすがにそこまで愛がないので使い道が分からないですが…薔薇エルフくらいでしょうか…(2回目)。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略