シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「クラスの差が表れるのはゲームとしてはいかがか?」
という質問でしたが結論としては、
【所持カードの水準が上がればクラス差は小さくなる】
という所でしょうか。
質問主さんが説明を省いた可能性も高いので、ご友人が他クラスを使っていない前提で話させて頂きます。
おそらく、質問主さんはそこまで長くこのゲームをやっている訳でもなく、課金度合いも軽度か無課金なのではないでしょうか。つまりは、カードが揃っていないせいでドラゴンが不利を背負っている可能性があります。
ロイヤルはアグロ寄りにすれば最悪各種のレアリティブロンズのカードとフローラルフェンサー、セージコマンダー、配布のガブリエルぐらいがあれば、多少のコツは必要かもしれませんが普通にA0にランク50でも上がれるでしょう。
対するドラゴンは単体で高火力が出るフィニッシャーが必要です。配布のサタンに頼るにも最近ならもう騎竜兵無しのサタンドラゴンは大抵後手に回る事になります。サタンドラゴンなら竜の伝令も3枚必要ですから、初めて間もないなら3枚持っていない可能性もありますし、サタン以外のフィニッシャーも入れるなら尚更カードが必要になります。フェイスドラゴンもゴールド以上が揃っていなければ勝率5割は厳しいでしょう。
つまりは、カードが揃っていないうちは明確にクラス差がある、という事です。そういう意味では質問主さんの「ここまで顕著にクラスの差が現れる」という感想は的を得ています。
ただ、基本無料ゲームで、運営が課金を煽らなければいけない都合上、カードが揃うまでのクラス差はある程度仕方がないのではないでしょうか。むしろロイヤルでなら無課金でもAランクまではある程度楽に行けるだけでもユーザーに配慮しているとも言えます。
ともあれ、ドラゴンにこだわりがあるのであれば、カードが揃うまでは茨の道でしょうが、頑張ってください。今度の追加カードは分かりませんが、極めれば最上位の性能はあります。
数日ほど前に知り合いから「A0上がったよ」との報告とともにスクショが送られてきました、それを見たところクラスランクが50程度でA0に昇格していました。そしてクラスは当然のごとくロイヤルでした
それなのに私はドラゴンを使いクラスランクが100になってしまった今でもB3で燻っています(当然ブレイジングブレス等のダメージスペルを増やすなどの対策は定期的に行っています)
私自身遊○王などのリアルTCGをやっていたというわけではなくカードゲームのプレイヤースキルが足りていないのは百も承知ですが、ここまで顕著にクラスの差が現れるのはゲームとしていかがなのでしょうか?