質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

他の方もおっしゃっていますが、それは本当に「ロイヤルのみ」でのA0でしょうか?
Aまで上がるのに、1つのクラスのみでやっていてクラスランク50、というのは俄かには信じがたい状態です。おそらくは、他のクラスも触っていて、たまたま最後にA0を決めたのがロイヤルというだけだったのではないでしょうか。
それに、今はランプドラゴンなどが強力で、ドラゴンも決してロイヤルに見劣りするデッキではありません。
ランプドラゴンは運に左右されますが、それでも事故らない限り圧倒的な強さを発揮するデッキです。ロイヤルが追い付かない超速度でゲームを決めに行くことすら可能なデッキですしね。
失礼ですが、質問者様は「ロイヤル=ズルい程強い」という先入観、色眼鏡付きでロイヤルを見ていないでしょうか。「当然のごとく」という言葉から、そのように見ていることが伺えます。
ロイヤルが強い、というのは現環境の事実でしょうが、必ずしもそれだけとは言えません。
質問者様がおっしゃっているように、プレイング、メタ読み、デッキ構築を含めたプレイヤースキルの差と、ともすれば運の差。そして「ロイヤルだから」と安直に見ておられるのであれば、その思考停止がB3で燻っておられるのとA0まで上がれた知り合い様との差ではないでしょうか。

Q:ロイヤルについて

数日ほど前に知り合いから「A0上がったよ」との報告とともにスクショが送られてきました、それを見たところクラスランクが50程度でA0に昇格していました。そしてクラスは当然のごとくロイヤルでした
それなのに私はドラゴンを使いクラスランクが100になってしまった今でもB3で燻っています(当然ブレイジングブレス等のダメージスペルを増やすなどの対策は定期的に行っています)

私自身遊○王などのリアルTCGをやっていたというわけではなくカードゲームのプレイヤースキルが足りていないのは百も承知ですが、ここまで顕著にクラスの差が現れるのはゲームとしていかがなのでしょうか?

  • るてぃ Lv.1

    他の方に対する返答と同じになりますが正確にはランク57、知り合い曰くロイヤルでしかランクマに潜っていないとのことです。仮に嘘を吐いていたとするならばわかりませんがそうは思いたくありません。また説明不足であったことを深くお詫びします そうですね、ロイヤルを非常にズルい、なんらかの下方修正が必要なクラスだと思っていた節はあります

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略