質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

デュエマやってるからOTKじゃなくてワンショットだろといつも思うが…
それはさておき、複数のカードを組み合わせて20以上のダメージを出す分にはそれはコンボだから別にいいと思ってるけど、ユキシマのエンハンスや禁約の黒魔術師みたいな簡単なポイントを貯めてPPたまったらズドンみたいな「天井」はあんま作るべきじゃないと思う。むしろOTK側が遅延してて、ダメカないと次に1枚で負け確定みたいなデッキはマジで駆け引きもクソもない。

Q:本当にOTKは必要悪なんですか?

巷では遅延デッキを抑えるためにOTKは必要と言われる事が多いですが本当にそうですか?
遅延デッキ抑えるのはOTKじゃなくても出来ますよね?

本当にOTKは必要悪なんですか?

私は個人的にOTKは不快で嫌いなのと、OTK以外でも遅延デッキを抑えられると考えているので、必要とは思いません。少なくとも中速デッキに間に合う速さのOTKは要らないはずです。
なので新弾の度にOTKが追加されるのは開発の趣味だと思ってます。

皆さんはどう思いますか?

  • 金明竹 Lv.22

    私は「轢くか引かれるか」が出来るなら駆け引き出来ると思います。 ただ最近は盤面処理するついでにパーツや条件を揃えたり、ミッドレンジとして強い動きをしながら何故かOTKが出来たりします。 「引くか引かれるか」になったらそこに駆け引きがあるとは思えないです。 天井については、パーツが安定して揃うターンが天井になるので、1枚OTKでもコンボでも同じだと思います。 問題は何ターン目に設定するかです。 私は9ターン以前は早すぎると思います。

  • Lチキマスター渡部 Lv.23

    別にターンはどうでもいいかと。8,9,10,11どのターンでも書いてるように盤面処理し続ければいいだけで、盤面で戦うデッキはOTKターンが早いと間に合わない、遅いとジリ貧になるくらいの違いしかない。 まあ、こんなにOTKが増えたのは回復、盤面処理力のインフレがすごいことになったからってのが大きいから、回復減らす方針にすれば自然とOTKは減ると思う。

  • 金明竹 Lv.22

    8ターンOTK安定なら、単純にリーサルターンが7ターン目より前でないとOTKに勝てないので、そこが天井になるはずです。 8ターン目にリーサル伸びた時、OTKされるのか、ターン回ってきてハンドから出せる打点を使えるのかの違いは大きいです。

  • Lチキマスター渡部 Lv.23

    それxターンに入る数字が何だと個人的に許せるか?の話にしかならなくね?

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    遊戯王のアニメで1ターンキルという名称結構使ってるからワンショットだと違和感あるのは俺だけではないはず。

  • Lチキマスター渡部 Lv.23

    遊戯王はそうなのか… デュエマはアニメやCMで3ターンキルって言ってたのが印象残ってるし○○ワンショットっていうデッキ名もいくつかあるんだよ。同じカードゲーマーでも文化違うんだね。

  • 名無し Lv.26

    OTK=1ターンキル ワンショット=1発でキル 言葉からして意味違うと思うんだけどね

  • 異形堕ちセルウィンくん Lv.500

    「文字通り1ターン目にトドメを刺す」「体力満タンの相手をひとつのターンのうちに削りきってトドメを刺す」でワンキル派とワンショット派か喧嘩してるらしいゾ。答えはデュエルの中で決めるしかない。

  • cham Lv.58

    1ターン目だとfirst turnにならないか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略