シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
なんか運営に対して嫌悪感があって、それを肯定化するために目につく部分を文章化した感じがする。
多分あなたが思う意図通り強いカードを片端から調整したらしたで他のでっぱりが目について紛糾するのが簡単に想像出来るんですよね。
運営も特定の個人や特定の意見だけみて調整するわけがないので、運営に対しての評価が低い人が居ても当然だと思います。ただ声がデカいだけで。
自分は以前よりは調整のフットワークが軽くなってるんで、理由の明確化があればある程度溜飲が下がりそうではあります。
環境トップが変わらないのも一部の声がでかいのもあるけど、飽きに繋がりやすくはなるので、今回のようなアディ、クロスオーバーの方式を試してみたのではないかと思います。
正直、インフレに関しては進みが早過ぎて不安です。
こんばんわ。既存カードの調整はしない運営には低評価一択のクソ雑魚マスターです。
今回のお題は新カードの話題で既存環境の問題や調整を有耶無耶にして押し切るやり方はどうなのか?です。
クロスオーバーもそうですが特定のカード調整をせずに新カード実装で誤魔化す運営の思惑が見えるデキレースの生放送と個人的に思いました。
シャドバは運営の意図にそぐわないパワーカードはナーフしますがそうでないカードは誤魔化しで放置し新カードで有耶無耶にする手法を取り続けていますが、特定カードが放置されればまた似た環境に戻る可能性があるかと思います。
新カードを目くらましに使うのではなく定期的な調整が必要だと私は思いますがどうでしょうか?
私は元々Cygamesの運営体制が好きではありませんがそれ以上に運営の調整基準がコンボ優遇のアグロ潰しばかりなのが反運営の理由です。 クロスオーバーにしてもエリカのみ出禁と言う不公平な結果で幕引きにしました。ラティカや混沌、カゲミツやジュノもそうですが出禁ではなく枚数制限にするべきだったと考えます。 私の意見が一部の声と言われればそれまでですがユーザーはもっと運営に働きかける権利はあるかと。
うん。それはここではなくて運営に意見として送るべきだと思う。運営体制が何を指すのか別の質問でも見ましたが、運営体制と言うかサイゲに対しての怨念と言うかそういう類のものだと感じました。それを持ってしてサイゲの作るゲームに対してまともな評価が出来るか、嫌いなものが何をしても評価が低いのは、ゲームに関してだけにとどまらずほとんどの事に当てはまるので。
エリカが禁止なのは教鞭で確定サーチできるフィニッシャーだからでは?
しかもリアニメイトで使いまわせるからですね