シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超有利カードが出たらクラスが違ってもデッキの動きが近くなる可能性もあると思った。
環境の多様性を作れるか似たような動きのデッキの集まる環境になるかは相変わらず運営のカードデザインに依存すると思うので、フォーマットによってシャドバの問題の解消とはならないだろう、と言うのが私の感想かな。
ただ、悪くてもフォーマットが増えれば、よりましだと思うフォーマットに逃げれるので、その点で最低限フォーマットの選択と言うユーザー満足度が出てくれば良いと思う。
話は変わるけど、フォーマットのお試しが出来るなら、アンリミベースで各カード2枚上限のフォーマットを実装してみて欲しいと思う。
タゴンなどの一部の枚数が少なくてもotkがしやすそうなのを禁止や一部のアグロカードを1枚制限をしてもらえば、割合遅めの環境になってデッキの多様性も出てくるんじゃないかと思ったりもするからなんだけど。
(環境を見てデッキの構築を動かしながら遊べるフォーマットが欲しい)
こんにちわ クロスオーバーでメンコバース復活と聞いて楽しみなクソ雑魚マスターです。
今回のお題はタイトルの通りクロスオーバーは今後どうするべきかとなります。
混沌やライオでコスト踏み倒しのメンコバース再来となり個人的には嬉しいとは思いますが今後グランプリなどをやる場合どういった方策が必要かお書きください。
私は混沌やライオも制限行きにするしかないと思いますがそうしますと進化ネクロやラティカが暴れるローテと似た環境になるでしょうし難しい所だと思っています。