シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
これってデュエマとかのTCGとかのカードゲーム全般に言えることなんだけど大会とカジュアルで全然プレイヤーの思考や環境が違うんだよね。グラマス目指すなら全対面ごり押せるかつ周回速度の速いドラゴンが今はオススメっていうような感じで。
どのクラスもパワーつけてきて好きなクラスで戦いやすくなったのは事実だけどその大会の記事のみを推して素晴らしい環境!というのはここにいる人たちに向けてだとズレてると言わざるを得ない。
https://shadowverse.gamewith.jp/article/show/319215
この記事読みましたか?
素晴らしい記事なので是非読んでみてください
我々がカードゲームに期待しているのはこう言うゲーム体験なのであって、こう言う試行こそカードゲームそのものと言っても過言ではないでしょう
今のシャドバの環境はエルフネクロのパワーが高いと言っても大会でそれが大正義となることなく(jcgスイスドローや地方大会でエルフはほっとんど優勝しておらず、事前評価も高くなかった連携ロイヤルや進化ウィッチなどが暗躍)、様々なデッキがそれぞれ独自の強みを持って存在しており、またそれらに対するメタも機能しています
貴方達はこう言うのを求めていたんじゃないですか?今の大会環境は素晴らしい環境だと思います
ここで質問します
今環境の大会において自分の独自の構築を活かせるようになった要因と、このような環境を維持していくために必要なカードデザインの方針、及びにその意味でシャドバが今後気をつけるべきことをお聞かせください