シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
せめてカゲミツとクレイモアはアッパーしてくれ。明らかにナーフ前グリム前提だろあいつら。 あとは今ローテに実装されてる財宝組もアッパーしてくれ。お供がアディ3枚以外明らかに雑魚すぎてオクトリス素直に喜べない。
ロイヤルのアディショナル揃ったけど、アッパー修正いる?
2コス8点というナーフ前グリムもビックリのカード追加されてるけどね
ナーフ前グリムと2コス8点の両方が前提じゃないと打点足りないから言ってるんよ。グリムナーフされる前でも弱すぎるって結論出てただろ。
今のロイヤルで打点足りないってどんな構築してんの。ナーフ前と違って今は連携寄せでエリカカゲミツで普通に打点めちゃめちゃ出せるが
オクトリス入れるなら連携寄せできねえだろ。
既存の進化ロイヤルでも連携稼ぎに関係ないゴールデンウォーリアーとか自身は連携稼ぎ出来ない二刀の騎士とかいたし、それと変えるだけでいいでしょ。二刀は新シルバーの方が早期から進化稼げてお役御免だろうし。既存財宝組も重い荒波のパイレーツ以外は普通に使えるよ
連携寄せと言っても7、8に連携15行けば良い程度だけどな。なんか頭固すぎないか君
オクトリスのトークン加える効果は進化時よ?5tオクトリス進化+αで6tモノクロエンハと仮定したら7t開始時の連携数は大体10前後でしょ。んで、環境で生き残るための最低条件が後7tリーサルよ。周りが守護ビショに対抗するために後7先8でリーサル狙う構築になる以上はロイヤルも合わせないと狩られるだけだからね。この状況でどうやってオクトリスとエリカ両立する気なのよ。だからオクトリス入れるなら連携寄せ(つまりはエリカ)無理だって言ってるのよ。
先8ならセラやキャットに進化切らなくても連携足りるし後7なら進化切るタイミングあるでしょ
そもそもグリムナーフ前から進化ロイヤルにグリームニルは不要だったし、盤面掃除出来るカゲミツはともかく盤面関係ないクレイモアがグリームニル前提扱いなのが意味不明
セラやキャット前提にすると再現率大幅に落ちるでしょ。
オクトリスと連携稼ぎの両立無理とか言ってたから、その辺に進化切りたいのかなと思ってたんだけど。進化切らなくてもいい連中で連携稼ぐならオクトリスとの両立は普通に出来るでしょ
進化数稼ぎ的に6tモノクロはほぼ確定してるから、連携と合わせるなら後攻に回った場合に4,5tにオクトリスとセラor猫両方引いて進化切りつつモノクロ用意しなきゃならんって話よ。ドロソ満載の狂乱ヴァンプでさえユリアス引けない事故は度々起こるんだから、基本的に素引きしか許されないキーカードは1枚だけにとどめるべきなのにそれじゃ3枚も素引き必要になる。そんなことするくらいならそもそもオクトリスぬくでしょ。今の連携寄せは打点足りてるって↑の方の人言ってるし(そんな打点出されたことないけど)
だから一つ前のコメントでも言ってるようにセラキャット以外でも連携は稼げるし、オクトリスも打点出せるカードの1つってだけだから要求値はもっと低いと思うんだが。既存のフィニッシュ手段と違って中盤に出せてドロー加速も出来るんだからオクトリス自体は採用の価値ある。そもそも進化ロイヤルで打点が足りないとかいうエアプ発言をそっちがするから、オクトリスでグリームニル以上に打点出せるって話になったんじゃないのかよ
火力自体は18点〜20点は安定・回れば30点近く出るくらい足りてるんだから、カゲミツやクレイモアバフしたところで大して変わらないんだよ。足りてないのはフィニッシュを早めるための進化稼ぎか、フィニッシュまで耐える力なんたからそっちをどうにかしないと。その点では既存財宝組の強化はありかもしれない
逆に言えば、オクトリス採用するってことは進化権を連携稼ぎ札に切らずにオクトリスに使って2コス8点をカゲミツに絡めてリーサル狙うってこと。オクトリス採用して純進化軸するとなった場合、連携寄せよりもドロソ増やせるし序盤の手札要求も減るから安定する反面、エリカという爆発力の塊入れられない分打点がかなりカツカツになるのよ。グリムが残ってたら7tはカゲミツ残光で14点叩きつけつつ極致やユピテル等で1t耐えて8tにカゲミツグリムでリーサルみたいな動きも考えられたけど、グリム潰れたから相手の回復考えると7tリーサル狙うしかない。そうなると7tにカゲミツ残光クレイモア18点くらいしかリーサル手段ないと考えられるわけ。だから打点足りないからカゲミツやクレイモアにアッパーくれと言ってる。
セラキャット使わずにどうやって連携15稼ぐのさ。
普通に進化ロイヤルやってたらリーサル時に進化権1つ温存は容易だしカゲミツ残光クレイモア進化で20点出るでしょ。それ以上カゲミツクレイモアの打点上げたところで、役に立つ場面は無くはないが限定的。進化7回も後攻なら新シルバーのおかげもあって7tに達成出来るだろうし
記憶の軌跡考えると22点できれば欲しいってのもあるけど、どっちかというとアッパーして欲しいのは単純なスタッツではなくコストや条件の方。カゲミツ残光クレイモアもクレイモア5t始動時には握れてなきゃキツいからね?ケルヌンで後引き対応してるネクロのレイダーとちがって。
スタッツ別にいいなら打点足りないってなんだったんだ……。条件弄ってほしいのなら個人的にはまだ分かる
横からすまんけど、守護ビメタでドラネク増えてきてるよね~→だからロイも7、8までに安定してリーサル取りたいよねって話なのにワンショットできるか否かになってるのさ。守護ビ対面ならともかくエルドラネク対面ワンショット持つ意味は特にない。
打点足りないっていうのは、2t間に分けて顔詰めてリーサルってのができなくなったって意味で言ってた。
エルドラネクロ対面は先攻取らない限り事前に削る余裕貰えないじゃん。
不利対面だから仕方ない。これはパワーとかそんな話じゃなくてな。相性の問題
1tで決めれるのに回復されないこと願いつつ2tに分ける意味ないって思ってた。まあ、ドラネクなら防御薄めだから2tに分ける方がいい場面も多いか。エルフは結構回復多いしキツイと思うけど
あと守護ビこそ疾走詰めにくいけど回復はホリセまでほぼ無いから、殴れる時に殴ってリーサルライン押し下げる方がいいと思うんだけどな。プレイングの違いなのか
リリース 三国志最新作×村づくり!滑らかな3Dも◎ついに正式リリース!
注目作 水上マシンを操りながらエネルギー銃で戦う爽快ジェットバトル!
特集 本格"鍛冶"×ソウルライクの新作をプレイレビュー!僕が作った剣でこのシビアな世界で生き抜く。
2コス8点というナーフ前グリムもビックリのカード追加されてるけどね
ナーフ前グリムと2コス8点の両方が前提じゃないと打点足りないから言ってるんよ。グリムナーフされる前でも弱すぎるって結論出てただろ。
今のロイヤルで打点足りないってどんな構築してんの。ナーフ前と違って今は連携寄せでエリカカゲミツで普通に打点めちゃめちゃ出せるが
オクトリス入れるなら連携寄せできねえだろ。
既存の進化ロイヤルでも連携稼ぎに関係ないゴールデンウォーリアーとか自身は連携稼ぎ出来ない二刀の騎士とかいたし、それと変えるだけでいいでしょ。二刀は新シルバーの方が早期から進化稼げてお役御免だろうし。既存財宝組も重い荒波のパイレーツ以外は普通に使えるよ
連携寄せと言っても7、8に連携15行けば良い程度だけどな。なんか頭固すぎないか君
オクトリスのトークン加える効果は進化時よ?5tオクトリス進化+αで6tモノクロエンハと仮定したら7t開始時の連携数は大体10前後でしょ。んで、環境で生き残るための最低条件が後7tリーサルよ。周りが守護ビショに対抗するために後7先8でリーサル狙う構築になる以上はロイヤルも合わせないと狩られるだけだからね。この状況でどうやってオクトリスとエリカ両立する気なのよ。だからオクトリス入れるなら連携寄せ(つまりはエリカ)無理だって言ってるのよ。
先8ならセラやキャットに進化切らなくても連携足りるし後7なら進化切るタイミングあるでしょ
そもそもグリムナーフ前から進化ロイヤルにグリームニルは不要だったし、盤面掃除出来るカゲミツはともかく盤面関係ないクレイモアがグリームニル前提扱いなのが意味不明
セラやキャット前提にすると再現率大幅に落ちるでしょ。
オクトリスと連携稼ぎの両立無理とか言ってたから、その辺に進化切りたいのかなと思ってたんだけど。進化切らなくてもいい連中で連携稼ぐならオクトリスとの両立は普通に出来るでしょ
進化数稼ぎ的に6tモノクロはほぼ確定してるから、連携と合わせるなら後攻に回った場合に4,5tにオクトリスとセラor猫両方引いて進化切りつつモノクロ用意しなきゃならんって話よ。ドロソ満載の狂乱ヴァンプでさえユリアス引けない事故は度々起こるんだから、基本的に素引きしか許されないキーカードは1枚だけにとどめるべきなのにそれじゃ3枚も素引き必要になる。そんなことするくらいならそもそもオクトリスぬくでしょ。今の連携寄せは打点足りてるって↑の方の人言ってるし(そんな打点出されたことないけど)
だから一つ前のコメントでも言ってるようにセラキャット以外でも連携は稼げるし、オクトリスも打点出せるカードの1つってだけだから要求値はもっと低いと思うんだが。既存のフィニッシュ手段と違って中盤に出せてドロー加速も出来るんだからオクトリス自体は採用の価値ある。そもそも進化ロイヤルで打点が足りないとかいうエアプ発言をそっちがするから、オクトリスでグリームニル以上に打点出せるって話になったんじゃないのかよ
火力自体は18点〜20点は安定・回れば30点近く出るくらい足りてるんだから、カゲミツやクレイモアバフしたところで大して変わらないんだよ。足りてないのはフィニッシュを早めるための進化稼ぎか、フィニッシュまで耐える力なんたからそっちをどうにかしないと。その点では既存財宝組の強化はありかもしれない
逆に言えば、オクトリス採用するってことは進化権を連携稼ぎ札に切らずにオクトリスに使って2コス8点をカゲミツに絡めてリーサル狙うってこと。オクトリス採用して純進化軸するとなった場合、連携寄せよりもドロソ増やせるし序盤の手札要求も減るから安定する反面、エリカという爆発力の塊入れられない分打点がかなりカツカツになるのよ。グリムが残ってたら7tはカゲミツ残光で14点叩きつけつつ極致やユピテル等で1t耐えて8tにカゲミツグリムでリーサルみたいな動きも考えられたけど、グリム潰れたから相手の回復考えると7tリーサル狙うしかない。そうなると7tにカゲミツ残光クレイモア18点くらいしかリーサル手段ないと考えられるわけ。だから打点足りないからカゲミツやクレイモアにアッパーくれと言ってる。
セラキャット使わずにどうやって連携15稼ぐのさ。
普通に進化ロイヤルやってたらリーサル時に進化権1つ温存は容易だしカゲミツ残光クレイモア進化で20点出るでしょ。それ以上カゲミツクレイモアの打点上げたところで、役に立つ場面は無くはないが限定的。進化7回も後攻なら新シルバーのおかげもあって7tに達成出来るだろうし
記憶の軌跡考えると22点できれば欲しいってのもあるけど、どっちかというとアッパーして欲しいのは単純なスタッツではなくコストや条件の方。カゲミツ残光クレイモアもクレイモア5t始動時には握れてなきゃキツいからね?ケルヌンで後引き対応してるネクロのレイダーとちがって。
スタッツ別にいいなら打点足りないってなんだったんだ……。条件弄ってほしいのなら個人的にはまだ分かる
横からすまんけど、守護ビメタでドラネク増えてきてるよね~→だからロイも7、8までに安定してリーサル取りたいよねって話なのにワンショットできるか否かになってるのさ。守護ビ対面ならともかくエルドラネク対面ワンショット持つ意味は特にない。
打点足りないっていうのは、2t間に分けて顔詰めてリーサルってのができなくなったって意味で言ってた。
エルドラネクロ対面は先攻取らない限り事前に削る余裕貰えないじゃん。
不利対面だから仕方ない。これはパワーとかそんな話じゃなくてな。相性の問題
1tで決めれるのに回復されないこと願いつつ2tに分ける意味ないって思ってた。まあ、ドラネクなら防御薄めだから2tに分ける方がいい場面も多いか。エルフは結構回復多いしキツイと思うけど
あと守護ビこそ疾走詰めにくいけど回復はホリセまでほぼ無いから、殴れる時に殴ってリーサルライン押し下げる方がいいと思うんだけどな。プレイングの違いなのか