質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

じゃみ Lv207

まぁ、ブーストして相手より使えるコスト増えても、相手の方がコスト比が上の行動を行えるんだからそうなるよな、と。

例えば環境上位の進化ネクロで考えると、こちらがブーストしてる間に、相手はドロー、2コスサーチ場に出す、1コスでドローしつつ3点までの処理とやってのけて、2コス出しつつ葬送、進化でリアニ、進化稼ぎ、残ったコストでドローやフォロワー、ネクロマンス。

もちろんこちらはブーストして使えるコストこそ増えてるものの、盤面処理、もしくは更なるブーストで何かしらを犠牲にしての行動。

相手は累積カウントでネクロマンス、進化回数、ラスワ破壊回数をそのついでに進めています。

これで勝てって方が無理なんですよ。消滅がメタだったのは遥か昔、今ではなんのその、って感じ。

新たな自然ドラゴンで融合推すから累積カウントに融合回数くるかと思いきや、ただの手札浪費の激しい安定しない一発屋ヴァイディを投げるだけのデッキですよ。

バフドラも累積の一種ではあるものの、コストをきっちり払うのでやれる事は進化ネクロほどついでに出来ず…むしろ進化ネクロどころか環境デッキよりも同時にやれることは少ない感じ。

ランプ先が新弾で実装されますが、耐久手段がほぼないので銅銀にかけるしかないですな。

Q:PPブーストの存在意義

シャドバやっててずっと思ってたけどコスト下げや直接召喚やPP回復って今のコスト以上のコストが使えるという点で実質PPブーストと役割変わんないよね?

じゃあ、わざわざ隙を作ってPPブーストしてるドラゴンさんの存在意義って何なの?
しかも覚醒能力って他のクラスの能力と違ってPPブーストしなくても発動する効果だからそんな強めな能力でもないし。

ドラゴンさんの未来暗そうだけどみんな的にはどう感じてる?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略