シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コレは俺が秘術とかの"マイナーデッキ"を構築する時によく使う手順なんですけど参考になれば幸いです。
0からデッキを作る手順
①.最終的な着地点を決める(リーサル札(超越)や制圧札(骸)など)
②.コンボに最低限必要なパーツが何か考える(スペブ要員や低コストで盤面を作れるカードなど)
③.何ターン目にその盤面を作れるのかを考える(5ターン目にはできるのか、8ターン目くらいまでかかるのかなど)
④.コンボパーツをサーチ出来るカードが有るかカードリストを確認する
【↑ここまでのデッキで1度対戦してみる】
⑤.上手くいった点、ダメだった点を確認する(コンボパーツが集まらなかった、相手の展開を防ぐ力が無かったなど)
【コンボパーツが集まらなかった時】
ドローソースを増やしてみる
【相手にアグロ気味に動かれて負けた時】
堕落の決意や熾天使の剣等を採用にて様子を見る
【↑の両方が起きた時】
未来への飛翔やエンジェルシュートなどの「ドローしつつ盤面除去を行えるカード」を採用してみる
⑥.コンボの安定性を上げる
例:早めにコンボ始動したいからラミエルを採用する
:よりコントロール寄りに動きたいから招来の大天使やオーバーヒートデーモンを採用する
:手札事故を防ぎたいからアクセラレート持ちのフォロワーの採用枚数を増やす など
⑦.上記を満たした状態でまだ余裕があるなら環境デッキのメタカードを積む(堕天や追憶などの特定の状況にしか刺さらないカードたちの事)
⑧.このデッキで勝てなくなったらまた↑⑤に戻ってデッキを調整する
グラマス経験が数回のロイヤル使いですが、実のところロイヤル専門のコピーデッカーです。自分でデッキを製作しているロイヤル使いの方々、誠にごめんなさい。
安定する構築を考えるまでが大変なのと、ネタデッキに関してはアイディアを出し尽くしてしまった感があるのでコピーしちゃいます。
どうすれば自分でデッキが作れるのでしょうか?
シャドバを楽しめないならいっその事、コラ画像職人になった方がいいのでしょうか?