質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

遊崎 Lv28

カウント鳥(疾走型)
デッキ速度:アグロ~ミッドレンジ
メリット
セリーナに依存しすぎないため事故りにくい。
疾走で詰められるのでOTKロイやOTKドラなどの蓋につよい。
序盤鳥で盤面をある程度抑えられるので7Tまでの顔面が受かる。
4Tセリーナから早期リーサルが狙える。

デメリット
疾走に弱い。フリッグが弱い。
2コス鳥から出てきてほしくないほうが出てきてイライラする。

マリガンはドラゴンネクロヴァンプウィッチに対しては
ダーティや鳥をキープ。
ノアは勝ち筋になるのでキープ。
ロイヤルエルフネメシスについてはセリーナと疾走アミュキープで6Tで詰め切ることができるように動く。
プレイング
カウント意識して6Tまでに4種割る。
かつ7Tに盤面に残らないようにする。
リボルバーが複数枚来ているときは疾走で詰めきることを意識する。
ブレッシングバードは6コスエンハも強いので出す優先度は低め。
ノアとカウント合う場合は出す。

アンヴェ守護獣(守護型)
デッキ速度:ミッド~コントロール
メリット
上振れのバリューが高い
MAXセリーナしやすい。
フリッグのロマンが楽しい!

デメリット
アグロに弱い。OTK系デッキに弱い。
セリーナ引けないと事故。
中盤に出せないアミュレットが多い。
アンヴェのせいでフリッグの当たり所がない。

マリガンはセリーナと1コスアミュキープ
4Tまで無防備なのでアグロやぶん回りは諦める
リーサルは大体8T以降なので顔面を守る立ち回りをする。


どっちも回しましたけど、事故率の低さと不利対面の少なさから
疾走型の方が安定すると思います。
環境次第なところはありますが・・・
ライドラアグネク進化ヴァンプ等確定除去かつ消滅の刺さり先が
多いのでダーティはいずれにしても入れ得だと思っています。

ちなみに私は守護型が好きなので守護型を使います。

Q:カウントビショの型どっち派?

自分は守護セリーナ型派
アンヴェ、守護獣のスタッツがでかく、ドロー、aoeと従来のカウントビショに足りないものを補っている
教理のうち先にも困らず、フリックのバリューも上がる
亀が生き残れば、5で1に置いたアンヴェが開くのでアグロムーブにも対応できなくは無い
この型のほうが低コスアミュ鳥2種とダーティなどを入れた型(疾走型?)より強いと思うのですが、実際どうなんでしょう

実際に疾走型使ってる人いれば長所や短所、回し方など教えて下さい

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略