シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ボルテオ出せなかったときの保険兼ボルテオ出した後でもフィニッシャーになる枠は無駄にはならない
某rageにボルテオ持ち込んだ人の動画見てて思ったんですが、ボルテオにシスとかのファンファーレがメインのフォロワー入れるのは弱くないですか?
例えばショーダウンとかの手札交換持ち低コストフォロワーや処刑人等の序盤でリードをとれるフォロワーはボルテオで出てくるデメリットを考慮しても採用する意義はあると思うのですが、シスのようなボルテオでだすには弱めのフォロワーはその攻撃性能を考慮してもボルテオに採用するのはやや不適格だと思うのです。
皆さんはボルテオにシスを採用することについてどう思いますか?
ついでに他のボルテオでだすには弱めのファンファーレフォロワーについての意見も聞きたいです。
そもそもボルテオの勝ち筋が高めのスタッツで圧倒することだと思っているので、手札に握った時のメリットよりボルテオで出てくるデメリットの方が大きい気がするんですよね ボルテオ出せないのに勝とうなんて思うのがおこがましいと思いませんか?
『何が起きても7ターン目には必ずボルテオを引いてきている』と言い切れるならそれでもいいんじゃないですかね? 少なくとも私は強いカードが手札に来たら勝ちだからと言って他のカードしか来なかった場合は負け確だとは割り切れませんけど
7ターン目にボルテオを引くのではなく、ボルテオを引くまで耐え続けるのです。そのために他のカードがあるのです。
そのための他のカードがシスなのでは…
いや、あんたの謎のこだわりに合わないだけであって、今のインフレしまくった除去が蔓延る中、高スタッツで押し切るのがメインのデッキに1枚で8点出せるってカードはどう考えても入れるべきでしょ。ボルテオから出て来ても、5/5守護の2回攻撃持ちだから放置はできないし。
ボルテオは高スタッツの処理を押し付けるためのカードであって、フィニッシャーというかヘクター連発で相手が疲弊するのに近い感じがする つまりフィニッシャーは別枠で必須。ただそれぞれピンだからこそ、それをどう通すかが醍醐味だと思う
色々他の人の意見も見て、自分でも試しに回して見た結果、そこまで邪魔にならなかったので入れることにしました。付き合ってくださりありがとうございます。