シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
リンクルキャル算(最速7~8Tリーサル)
大まかなパターンは以下の4パターン。
①リンクル(剥落の暴圧)1枚(最大値減少2回)【-2】+キャル2枚(1枚UB発動)【-5-10】+真理の術式【-3】=【-20】
②リンクル(剥落の暴圧)2枚(最大値減少7回)【-7】+キャル1枚(UB発動)【-10】+真理の術式【-3】=【-20】
③リンクル(剥落の暴圧)1~2枚(最大値減少5回)【-5】+キャル2枚(1枚UB発動)【-5-10】=【-20】
④キャル3枚(1枚UB発動)【-5-5-10】=【-20】
※キャルは必ず1枚はUB(ユニオンバースト)を発動させる必要がある(UBはリーサルターンに使用するのでそれまでに準備しておく)。
※これらのパターンはキャルのUBの5ダメージ分も含めてのリーサルパターンのため、相手リーダーがダメージを受けない状態の場合はリーサルできません(相手リーダーの体力最大値を増やされた場合もリーサルできない)。
※真理の術式の部分は相手リーダーに3ダメージを与えられるなら他のカードでも良い(7回以上スペルブーストしたルーニィ等)。
どのパターンを選ぶかは剥落の暴圧の使用ターン&使用回数と手札のキャルの枚数で判断する。
※以下はあくまで最速リーサルを狙う場合です。
パターン①:最速8Tリーサル(※真理の術式=3ダメージが必要)
●相手の先攻7T後攻6T直前の自分のターンで剥落の暴圧を1枚使用し、手札にキャルが2枚ある場合。
パターン②:最速8Tリーサル(※真理の術式=3ダメージが必要)
●剥落の暴圧を最速使用(相手の先攻4T後攻3Tまでに剥落の暴圧を1枚使用)し、相手の先攻7T後攻6Tまでに剥落の暴圧をもう1枚使用し、手札にキャルが1枚ある場合。
●相手の先攻5T後攻4Tまでに剥落の暴圧を1枚使用し、相手の先攻6T後攻5Tまでに剥落の暴圧をもう1枚使用し、手札にキャルが1枚ある場合。
パターン③:最速7Tリーサル(※最速7Tリーサルのためには後攻で進化3回するかプリンセスナイト進化でキャルのUBを7T目に使用可能にする必要がある)
●剥落の暴圧を1~2枚使用して相手の体力最大値を-5以上できていて、手札にキャルが2枚ある場合。
パターン④:最速8Tリーサル
●手札にキャルが3枚ある場合。
当たり前ですけど④のキャル3枚(678キャル)が一番楽です。マナリアの偉大なる研究は文字通り偉大だった。
おお、すごいガチ回答、ありがとうございます!リンクルキャルは相性が良くて、結構どのパターンも経験してそうです。相手からするとストレスでしょうが…。