質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

はさみ Lv115

ゼルガネイアはピンがいいかなぁ、間違いなく単体パワーは相当高いし
ただ何枚も手札に来るとほんとに腐るから1がいい気がする

マグジャイより技師が良い点としてはパラダイムシフトを加えるまでに必要なppが低い
マグジャイは少なくとも3pp必要、無駄当たりが必要でもppがお得と考えればまあいいのかなと…
3pp払ってユーザー出してるすきがあるなら技師と攻撃型防御型とかくっつけて強盤面作ったほうが良さそう
基本的に一回はプレイしたいカードとしてモデスト進化、ルチル進化、コロニー結晶からの攻撃型防御型、運命の反逆とかがあるからそれらが手札にあるときはいくらppがあっても足りない
進化可能までのターンに置く他にも、先5モデストのお供とかアイスティのお供にチューナーが居ないときとかにもくっつける技師は置き得だし

でも相手がしっかり除去してくる相手じゃなくて場残りするフォローワーで顔行く場合はマグジャイからのユーザーの方がいいのかもですね、使ってないからよく分かんないんですけど
個人的には趣味のララミアに引っかかるのも嫌な点w

Q:ローテAF有識者よおしえて

ゼルガ採用するメリットとマグジャイより技師を優先するメリット、そしてそれぞれのデメリットを教えて。(自分はどちらも0で回してるので使用感も知りたい)

とりあえず自分の把握してるやつ
ゼルガ
メリット
・回復とドローで継戦能力が上がる。
・10t以降の顔詰め手段になれる。
デメリット
・AF関連の行動も一緒にやろうとすると7,8t目以降の運用となる
・5コス帯の枚数が多少多くなる
技師
メリット
・序盤に置ければ何点か顔を削れる
デメリット
・パラシフの入手が遅く、場合によっては無駄当たりしないといけない
・(マグジャイと比較して)デッキに圧縮がかからない

  • PeaceChryF Lv.111

    回答ありがとうございます。マグジャイに関してはコンセまで入れてドローに振った構成にしてるのが大きいみたいです。ゼルガはやはりピンが限界ですか...

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略