通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

マナレシオで計算するなら1コストあたりの仕事量ですし、あれは本当に目安以上には役に立たない。

例えば、生物のマナレシオ計算なら((パワー+タフネス)÷2+効果)÷コストで疾走を1とした時なら
ゴブリン=(1+2)÷2÷1=1.5
ファイター=(2+2)÷2÷2=1
クイックブレーダー=((1+1)÷2+1)÷1=2
ノーヴィストルーパー=((2+2)÷2+1)÷3=1
アルベール(エンハ除く)=((3+5)÷2+1)÷5=1

こんな感じになり計算式の都合上、低コストのカードほど小さな差が大きく影響しやすいからあくまで考え方や目安のひとつ程度だと思ったほうがいい。

それこそマナレシオ1.5を基準という縛りいれて10コストの疾走は14/14が適正値ですと言われたら笑うでしょ。

Q:マナレシオ

全ての能力(攻撃/体力含む)にコストを設定し、
全てのカードがそれを遵守するカードプール


おもしろい?


例)
【能力1】相手リーダーかフォロワー1体に2ダメージ=2コスト
【能力2】1ドロー=1コスト
2/2=2コスト

が基準の場合、
バニラの2/2は2コスト
【能力1】を持つ2/2のフォロワーは4コストになり
【能力1】【能力2】併せ持つ2/2のフォロワーは5コスト


全ての能力がマナレシオ換算で整数になるわけがないのでレアリティやクラス特性等に合わせて端数切り捨てや切り上げをする

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略