シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
4の挙動がなぜそうなるのかは明文化して提示して欲しいな
結局なんで能力を持つタイミングが違うのかまでは聞けなかったんだけど、テキスト上では並列に書かれてるんだから、これは能力の割り込みじゃない?運営がそうだって言ってんだからそうなんだろうけどさ。これと同じ順番で処理が起こりうる組み合わせある?
状況─無欲への恩寵と永久凍土の結晶が同タイミングで破壊される。なお、先に無欲が破壊される(先に場に出ていた)。
以下返答─
お問い合わせいただいた件につきまして、「《節制》・ルーゼン」によって、リーダーが「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」能力と「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」能力を持つタイミングは異なります。
「自分のリーダーへの2以上のダメージは1になる」能力が先に働き、「結晶:永久凍土のベヒーモス」のラストワード能力で自分のリーダーにダメージが与えられた後、自分のリーダーは「自分のリーダーがダメージを受けるたび、相手のリーダーの体力の最大値を-3する」を持つ仕組みでございます。
そのため、お問い合わせいただいた動作は、仕組み通りの正常な動作となります。
皆が言うようにパッシブ論だとテキストや回答文が説明不足。 自分は割り込み能力が2つある事を想定していない事により発生したプログラムミスだと思ってる。 ルーゼンが場に出た事で割り込み処理が入り能力A発動、能力Bが処理待ち→割り込み用の処理待ち列が存在しないので他の処理待ちと同じところに書き込み→本来割り込み発動するはずの能力Bが割り込めずに最後尾で処理待ち。 もし後者なら、いずれ他のカードで深刻なバグが出る前に直すべき。前者なら告知の上テキスト修正するべき案件。