シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ほーん、面白いんじゃない?
どちらかと言うと目立つのはアミュの方か。別ゲーに例えるなら、囚われの聴衆の下位種って感じ。
あっちと比べて軽いのはいいけど、その分効果が結構ささやかだしなぁ。効果の順番と相手の状況によっては、まともに仕事せず終わりって可能性も高いかな。
一方の本体は普通に使いやすい。実質、共鳴状態ならターン終了時に+1/+1&フォロワー1体破壊と読み替えて差し支えなさそうだし、手堅い効果だと思う。
出した後、共鳴状態に調整する一手間はネックだけどな。あと、継続的に共鳴調整してく手段も欲しい。無人の人形遣い落ちるのが地味に辛いかも。
相手が大きく動いてきそうなら、アミュ出して抑制。そうでないなら本体で圧掛けて牽制って形が理想的なのかな?
特にアミュを設置するタイミングは見極めないといけない、テクニカルなカードだと思う。
ところで、シャドバって、自分の場のアミュを破壊して発動させる効果持ちとかいたっけ?
その手のサクリファイス的カードにかかると非常に寂しい事になるんだ、こういう相手側設置カードは……。
《運命の輪》・スロース
[進化前]相手のターン開始時、【共鳴】状態なら、+1/+1して、ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
【ファンファーレ】【共鳴】状態なら、相手の場に『惨禍の円環』1つを出し、これは消滅する。
[進化後]相手のターン開始時、【共鳴】状態なら、+1/+1して、ランダムな相手のフォロワー1体を破壊する。
惨禍の円環
アミュレット/レジェンド
【カウントダウン】3
自分のターン開始時、「ターン終了まで、自分の手札すべてのコストを+1する」「自分のフォロワーすべてを-2/-2する」「相手の場に『アナライズアーティファクト』1体を出す」の中から、働いていない能力がランダムに1つ働く。
感想どうぞ