シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
4ターン神鉄アマツして後攻の教会に負けるぐらいには教会速いデッキだよ。
教会はそんなに使ってないからコメントはできないけどどうしようもない盤面を速いターンで叩きつけるか疾走でごり押すか(安定感がないが決まった時にほぼ勝てる)にヴァンパイアが安定してない相手ならいなせるデッキタイプが登場した。(今までは疾走ウィッチに対してコントロール?がしにくかったところになんとかできるタイプが登場)
いわゆる安定感があって相手の甘えた普通ムーヴならこっちの普通ムーヴで返せるデッキタイプがヴァンパイアから登場したことによっていろんな4クラス、たまにタイラントネクロと目まぐるしく当たるように。(グラマスなる上でドラゴン、エルフ、ロイヤルはそれぞれ1~3%しか対戦してない)
そのヴァンパイアを狩るために超越ウィッチに当たることも多いし前環境よりはメタは回っている。
前の疾走ウィッチ、エイラビショップ、アマツエルフ環境よりは楽しいとは個人の感想としては言える。
欲を言うならな、ミントとヨルムンガンドだけでなく他のレジェンドも魔改造アッパーしてほしい。魔改造アッパーに対してバグに対する敗北云々のコメントしかなくその行為自体を文句言ってる人は今のところ見てないしマゼルベインもアッパー自体を文句言ってる人は見てない。
実際の所どうなんですかね?
どういう所が楽しいとかありますか?
自分は初戦で教会に轢かれて退散したんですけど、アンリミの方がいいなら移行したいので
画像見た限りだと地獄なんですけど、デッキタイプが多い分ローテで鋼鉄神投げ合うよりはマシなのかな?
教会狩りたいなら熾天使詰めばいいからへーきへーき。
ウィッチ 疾走ウィッチ(①疾走たくさん積んだ型②インフィニット積んだ型③式神積んだ型) 超越ウィッチ(ガブリエル積んだ型、積んでない型) ビショップ 教会ビショップ(①低コスをレジェンドでかためてる型②熊型③クルトorイミナ型) エイラビショップ(①自然と機械を混ぜた神使わない型②自然使わない機械出張型) ヴァンパイア アグロヴァンパイア(低コスに採用されているカードが若干違う。4コスの手札補充するカードも人によって採用している) ヨルムンガンドヴァンパイア(自然を少し採用する型と全く採用しない型) ネメシス アーティファクトネメシス(冥府ある型、自由枠があって人によって実はマキナ入れている人もいる。動かしかたも参考なるし上手い人のプレイは長くても飽きない。) カードが多いぶん低コスの採用がこれといって決まってないのも特徴。動きがパターン化されてないから7ターン目に神と言った試合自体は少ない。(もちろん、4ターン神鉄アマツとか3ターンシオンとかできたら強力なムーヴはあるがそれは上振れた結果の話で意味合いが少し違う。)