質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

1/1/1→2/2 機械/指揮官 ロイヤル
「ファンファーレ:このバトル中に自分のフォロワーが10体以上破壊されていた場合、このフォロワーはEPを消費せず進化できる」
「ファンファーレ:手札から機械か指揮官フォロワー1体を選択する(このカードの同名は除く)。同名のカード1枚をデッキに加える」
「進化時
・デッキから機械カード1枚を手札に加える(このカードの同名は除く)
・デッキから指揮官カード1枚を手札に加える(このカードの同名は除く)
チョイスした方を行う」

グレイソンの手札誘発効果使いまわしたい。

3/2/2→4/4 機械 ロイヤル
「ファンファーレ:手札に機械カードが3枚以上あるなら、このフォロワーはEPを消費せず進化できる」
「進化時:自分のリーダーは『自分のターン開始時、自分の場のカードが相手の場のフォロワー数より少ない場合、プロダクトマシーン1体を出し、突進を付与する』を持つ」

マシンナースいいなぁ……という妬みから。
ちゃんと常識の範囲には抑えたはず。

3/1/1 機械 ロイヤル
「ラストワード:プロダクトマシーン2体を出す」
「エンハンス5:『ラストワード:プロダクトマシーン2体を出す』を持つ(実質4体召喚になる)」

アーマードバットいいなぁという(ry
グレイソン影響下ならラスワで出た奴も突進できるからいいよね。

2/2/1突進→3/2 機械 ロイヤル
「攻撃時:相手リーダーに1ダメージ」
「進化時:相手のリーダーは『ターン終了時、Xダメージを受けてこの能力を失う。Xはこのターンに効果によるダメージを受けた回数に等しい』を持つ」

グレイソンで1ダメ飛ばしまくったダメージを倍加させるという露骨なシナジーカード。

こんな感じで、機械ロイヤルにテコ入れが欲しい。
色々と光るモノはあるんだけど、如何せん機械の選択肢が狭すぎる。機械や自然だけでなく兵士指揮官レヴィオンとカテゴリブッ込みまくった弊害だろうねぇ。

Q:オリカ考察〜今の環境を変えれたら〜

上位と下位との差がやや広がって来た現環境で御座いますが、この環境をいい塩梅に変えれるオリカを考えて行きませんか?
(これはネタ投稿です。息抜き程度で考えて頂ければ幸いです。)

ついでに僕のオリカも評価して頂けたら嬉しいです_(._.)_

ビショップ テミスリメイク 5コスト
5/5/5 進化時7/7/7

【エンハンス】7 ランダムな相手のフォロワー2体を破壊し、進化する。

【進化時】自分のリーダーは『相手のターン終了時ランダムな相手のフォロワーx体を破壊する』を持つ。(リーダーはこの能力を重複して持たない)

xは、現在の相手のターンから、この能力をリーダーに付与したターンを引いた数である。

例 5ターン目に能力付与、相手6ターン目の場合
  6−5で1体破壊される。

これで安心してネレイヤも倒せますね(^^)

  • いーそーちゃん Lv.22

    面白そうだけどそのチョイスの仕方は無理じゃない?

  • 天庵様の化身 Lv.170

    効果的にそういう感じって書いただけだから、無理ならそれぞれ同効果の0コススペルトークンでも作って手札に加えてくれりゃいいよ。手間だし、冗長だし、そろそろ効果のみのチョイスとかも検討して欲しいけどねぇ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略