シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
加速装置と機構の解放がある状態でなら一考の余地はあるんだが、今使ってる構築は完全にデッキにAF埋めない構成にしたから加速兵が入らない=加速装置が使えないって事で、正直あまりトレースに旨味を感じないんだよね。
解放で実質1コスト&2ドローはコスパいいけど、即座に盤面干渉もできず、パラダイムシフト抱える関係でむしろ手札上限がキツいと思う事が多い現AFデッキでは不必要に思う事が多い。
モデストやコロニーの威力上がるって言っても、エンシェント、アナライズ、ミスティックにレディアント、パラダイム3種に攻防ゴーレム。これ全部合わせたら9点飛ぶ訳で。その中で1点くらい誤差の範囲って感じに思う。
まぁ、こっちが盤面取ってる状態なら突進も必要ないし、2/2を2体出せるトレースはいいのかもしれんけどね。
ただ、余裕があるなら後々を考えてパラダイムシフト取りたいなぁって思うのが個人的な感想。盤面がこっち有利で、かつ他にパラダイムシフト抱えるアテがある時なら悪くない選択肢か。
もっとも、個人的にはそんな場面に遭遇する事滅多にないんだけどさ。
大体、序盤は相手の攻勢捌くのに七転八倒してる事が多いわ。
トレースAFをチョイスは有か無しか。
AFリメイカーのバリューが下がるから無しなのか
モデストやコロニーの打点が上がるからありなのか。
手札の場合によりけりだと思いますが、AF使いのかたは
トレースAFをどの位の頻度でチョイスしますか?
自分は最近まで無し派でしたが3試合に1回くらいは選ぶようになりました。