質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

融合って、もっと色々作れそうでワクワクするシステムだと思うんですよ。

新フラム 3/2/1 突進 ニュートラル
「融合:新グラス」
「このフォロワーが融合された時、手札のこのカードをフラム=グラスに変身させる」
「攻撃時:相手リーダーに2ダメージ」

新グラス 3/1/2 突進 ニュートラル
「融合:新フラム」
「このフォロワーが融合された時、手札のこのカードをフラム=グラスに変身させる」
「攻撃時:相手フォロワーすべてに1ダメージ」

場での合体は難度が高過ぎるので、融合のシステム使って合体する様にすればかなり実用的になるんじゃないかなって思う。ついでに突進付けてここのカードも現在のカードパワーに微力ながらも付いていけるように手直し。こんな感じでリメイクしてくんないかなぁ?
……えっ? 実用的になるとフラム=グラスが強すぎる?
いやいや、2枚分のハンド消費に7コスだから、あれくらいは……強いな(素) 8/5/5の5ダメくらいにナーフしないと無理か。あるいは顔ダメ削除。そうすると旧カードが不当な煽りを食うから、やっぱフラム=グラスも新規でリメイクしないと駄目かね……?

新アルビダ 7/5/5 ロイヤル
「融合:財宝」
「アクセラレート2:ランダムな財宝カード2枚を手札に加える」
「ファンファーレ:Xが1以上なら自分のリーダーを5点回復する。
Xが3以上なら+2/+2して突進必殺守護のうち、ランダムに一つを持つ。
Xが5以上なら自分のリーダーは『自分のフォロワーが相手リーダーに攻撃したターンの終了時、ランダムな財宝カード1枚を手札に加える』を持つ。
Xが7以上なら、自分のリーダーは『1Tに一度、財宝カードをプレイした時にパイレーツ1体とヴァイキング1体を出す』を持つ。
Xが10以上なら、自分のリーダーは『財宝カードをプレイする度、ランダムな相手フォロワー1体に、相手フォロワーがいなければリーダーに3ダメージ与える。これを3回行う』を持つ。
Xはこれに融合したカード枚数である」

財宝を溜め込む程強くなる……もとい、やる気出す海賊ってイメージにできると思う財宝限定融合アルビダ。
能力は結構ロマン寄り……のつもりだけど、鮮やかな奪取考えたらそこまでロマンでもない気がしてくんなぁ。
まぁ、どの道7コスからは怪獣大決戦求められるような現環境ならこれでも不足かもしれないって不安があるくらいだし、問題無いと思うけど。

Q:オリカ考案所

いつもの 語れ

コスト操作軸というものを温めていた コスト操作とコスト操作なしでは使えないアクセラエンハを持ち操作すると強力な効果を使えるようなカードでデッキ組む感じ

3コスト 2/3 シルバー
ファンファーレ:手札のカード1枚のコストを2下げる。その後手札のカード1枚のコストを2上げる。

6コスト 5/4 ゴールド
ファンファーレ:相手のフォロワー1体か相手のリーダーに3点
エンハ5:代わりに相手のフォロワー全員とリーダーに3点
アクセラ7:相手のフォロワー全員とリーダーに3点 2枚ドローする

4コスト 4/4 レジェンド
ファンファーレ:カードを1枚引く
進化時:手札のカード1枚をのコストを2下げる。その後手札のカード1枚のコストを2上げる。
エンハ3:カードを1枚の代わりに2枚引く
アクセラ5:カードを3枚引きそのコストを2下げる

みたいな(バランス無視) アクセラはコストが発動しづらいからより強力な効果に コストを上げるのでアグロでの悪用は難しくなるように考えていた
言うまでもなく融合パワーでコストを上げることのリスクがくっそ下がったので実装してはならない産廃となった

  • outam Lv.233

    フラグラナーフするんじゃなくて、新フラムと新グラスの融合なんだから新フラグラ作って新しいパワカにしようよ(提案)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略