シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
人によって境遇が違うので、少数派か多数派か考えても無駄です
始めたばかりでまだマスターになってない人がグランプリでも苦戦するのはごく普通
私は逆に三年やって累計十万近く課金してグラマス3回取って毎日数時間やってるので、これでA決勝に行けない人だったら何が楽しくてやってるのか謎
その中間くらいの人も多いと思うけど、いうてサービス開始からかなり時間が経過したゲームに残ってるのはやり込んでる人が多い
(おそらくシャドバのアクティブはマスターランクの人が一番多いゲームです)
しかし今はローテ全カード解放期間なので初心者が増えている可能性もある
ゲーム全体の人口比率で今は初級中級上級どの層が多いのか、自分はどの層に位置するのか把握しないと本当の実力は測れないです
ただし一番忘れてはいけないのが、始めてすぐやめる人もたくさんいるので、そういう人はグランプリ一回もやってすらないかもしれないということ
あと年齢もあります
結構長くやってるのに勝てないけど小中学生というなら全然恥じることはない
結構長くやってるのに勝てない四十歳のおっさんですというなら、他の事をがんばるのをお勧めします
でも世の中広いのでたぶん後者も存在してる
要するに上を見ればいくらでもいるが下もいくらでもいるので、気にするだけ無駄
2回負けでリタイアは普通です
私はデイリーもソロプレイミッションにして時間短縮しています、エーテル20万あるのでやらなくていいくらいです
仕事して課金した方が遥かに効率いいしゲームの寿命も延びるのでお互い健全
しかしこの方法が使えるかどうかも年齢とか立場によります
仕事はできないけど時間はあるというならリタイアしないので、これも自分が置かれてる状況に左右されますね
しかしそういえば私は貧乳が好きなロリコンなのですが少数派でしょうか?
キョウカスリーブなのにイザベル使ってる対戦相手を見ると得体の知れない恐怖を感じます
自分はたいていA決勝に進めることはほぼありません。ラウンド1でAグループ行けても、大抵ラウンド2で3勝しか出来ずB決勝ってことが多いです。
(最後にA決勝まで行ったのはプリコネのルナスリーブの時でした)
ですが、ここやTwitterなどでのグランプリの報告を見るとAグループ決勝に行く人の割合が高いように思えます。
正直すごいなぁとは思うのですが、それを見てるとA決勝行けない方が変というか、少数派なのではと思ってしまうのです。
実際のところはどうなのでしょうか。皆様の考えをお聞かせください。
また、ラウンド1だと2回負けるとやる気を無くしてリタイアしちゃうんですけど、そういう方は他にいるでしょうか。報酬のことを考えると良くないとは思うのですが、Aグループ進出出来ないからいいやとなってしまいます。