質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

アグロ:顔を詰めるデッキ。ただし、ダメージ源が特定のカードに
    依存したものではなくデッキのカード大半がダメージ源。
    デッキ全体で顔を詰めていく。
コント:相手の動き(勝ち筋)を妨害し、特定のカード
    (フィニッシャー)までターンを繋げるか、
相手の勝ち筋を潰すかして勝利する。

少し特殊ですけど、ガルラビショップは顔を詰めるデッキなのに、獣姫/神鳥が割れるタイミングや、お茶会ガルラとか明らかに中盤に爆発するミッドレンジアグロ??みたいな感じだったので、アグロはppでの判断基準にしない方が良いのかなぁと思いました。

ミッドレンジは定義がよく分かってないです。単体で使用可能なカードパワーの高いカードを多く採用している印象ですが、文字通り中盤3-7ppの動きが強いという認識。

Q:現環境においてアグロ・ミッドレンジ・コントロールデッキの基準

ダークネスエボルブ期において個人的にですが
1-5ppまでの動きが強い→アグロ
3-7ppまでの動きが強い→ミッドレンジ
除去と5PP以降のカードパワーが強い→コントロール
みたいな判断基準だったんですが、みなさんにとって現環境のシャドウバースのアグロ・ミッドレンジ・コントロールの判断基準を教知りたいです。別に上記以外の方法でもかまいません。
アンリミ・ローテ別でお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略