質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ネメ以外で4勝した感想は、オールスターピックは単体で強いカードを詰め込むとシンプルにつよいということですね。
というか軸とかシナジーとか考えるから事故る元になります。

フェアリー生成が多いからラティカとってみようとか、土が多いからレヴィ取ろうとか論外ですね。
やるなら強カードピックし続けてたまたま偏りができてたら28枚目でやるくらいだとおもいます。


基本はそれ一枚で強いカードが理想です。それ一枚でつよいってのは
・AOE持ち
・効果の発動が簡単
・スタッツが高い
とかです。例を挙げるとモニカバハバロンとかですね。

勘違いしないで欲しいのが「効果が強力」ではないということですね。それにあたるのは基本ひいてはいけない。
わかりやすい危険カードだとムーニーやアマツ、スペブ系なんかがこれにあたります。
軽いとこだと上の二つやラティカオムニス、骨の貴公子、エイラテンコ、ケリドウェンなんかも使いづらいカードです。
こういうのとった数だけドローが弱くなっていくので基本はNG。

なんでこの辺の「使いやすさ」と「効果の強さ」の合計値が高いカードが「単体でつよいカード」になります。
基本はその辺とマナカーブ意識してとってけばA決勝でるくらいならわりと簡単だとおもいますよ。


あとプレイングについては234しっかり動いて、相手が甘えたプレイした瞬間進化で顔叩いて6,7t目にはgg、みたいな展開が、5試合中2,3試合くらいは欲しいです。
初心者相手にチンタラしてると二連倉木とかプラギガきて負けます。
それは運が悪いとか相手の引きが強いとかではなくこちらのプレイングの問題ということ。相手に好きに動く時間を与えること自体が問題。

今のところ二勝以下とったことないので信憑性はあるかと。
あとはリーダー毎に細々と注意点があったりしますが長くなっちゃったのでこの辺で。

Q:オールスター2pickで勝利を手繰り寄せる為に

心掛けていることがあれば教えて下さい。

右手を光らせる以外でお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略