シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
すこしきつい話になりますが…
魔海超越するなら開闢以外のフィニッシャー(できればNの大型)を選ぶ、もしくは開闢超越をするならスペブ超越に開闢を入れる形にするのが良いかと思います
魔海1枚でスペブの手間を全て省くのが魔海超越なのですが、開闢はその性質上コスト詐欺ができるスペブとの相性がばつ牛ン過ぎる(別の言い方をすればスペブ以外で出すのはかなりキツイというかほぼ無理)ので、どちらかに絞らないとどちらも活かせないデッキになってしまいます。
開闢以外のフィニッシャーとしては進化軸とN軸を合わせ新ゼウスや新オデンでフィニッシュしても良いでしょうし、以前のように秘術やN軸で中盤まで耐え、サハで大型投げながら10Tまで凌ぐのも良いかと思います。
参考までに魔海ナーフ前の魔海超越は秘術メイン、N軸メインがあり、破砕や冬の女王オズやサハイスラや旧生姜が出てきたりというかそもそもの旧生姜N軸のサブプランだったりとかそういうデッキでした。当時のレシピは検索をかければ何件か掛かりますのでそちらをご覧ください
一応開闢呼べる目もありそうなデッキを組んでみました
これ回すのきっつい(確信
先程は、モーラのコストを間違えるという初歩的なミスで混乱させてしまい、大変失礼しました。
それまでに寄せられていたアドバイスに従い、デッキを再構築しました。
おそらく召喚条件は満たせていると思いますが、今一度の指摘や助言をお願いします。
超越開闢はもうやってるんですが、-20の文言を見てやらねばならぬと思い立った次第なので、どんなに非効率でも魔海開闢超越の組み合わせは外せず、またサブプランを積むと開闢入らなくなる問題が発生してしまい、N軸は顕著にそれが現れてしまい、採用が難しいのです。ただ、N軸開闢は楽しそうなので手本にさせてもらいます!
無粋な事を言ってごめんね、旧ウルズという逃げ道もあるのをいまさら思い出しました