シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ローテ制度は間違っていなかった。しかし扱うノウハウが運営に無かった。これだと思う。運営批判と言う方がいるだろうが、根本的にやっていることが同じになるのはそれしかやり方を知らない証明ではないか。不味いことになればガンガンナーフなり制限なりかけて、その後アンリミのみになったらナーフ解除なりする、足りない頭でもこれぐらい思い付くが、それすらできてないやん。
もうローテ廃止の声が上がっても仕方ないわな。個人的にやめてほしいけども、今のローテとアンリミの環境の相似点を見ると、ね。
以上。
質問はタイトルまんまです。
最近ローテ制度というものが失敗ではないかと思いはじめてます。
失敗要素
・使えるカードプールが狭いため、皆同じようなデッキになり、多様性が無い上に対策もしにくい
・制限したはずなのに、以前のパックのカードの再録や互換カードを多く出しているため制限した意味が薄い
・上記の再録などにより、アンリミとほぼ同じデッキがあったりする
・もうすぐローテ落ちするからといって、運営がナーフを渋ったりして環境が悪化しやすい
他にもあるかもしれませんが、分けた意味が無くなったらお終いなのでどうにか調整してほしいです。
個人的な感想ですが、カードデザイナーはカードデザインを仕事としてレベルアップは行った(プロになった)けど、ユーザーにカードを届ける提供者やクリエイターには成れなかった(アマチュアのままだった)のではないかと思います。