通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Orange Lv128

逆に必要悪だとかほざいてるやつのが理解できない
横並び系のリーダーが強くなることの何が悪いんだよ、今の疾走ドーン!な環境より何百倍もマシだわ、まぁグラマスなるならそういった環境のがいいんだけどね、楽しさは半減
むしろそういったリーダーをたった1枚で全て淘汰してるカードのが異常だって気づいて欲しい
横並びがダメならそりゃ疾走ゲーになるのは当たり前の話で、本来なら対抗デッキとして出てきてたかもしれんデッキの芽も詰んでる
これが次で落ちるならまだしも、まだ1年ほどローて環境に残るのはこれから先も何かしら悪さをすることは目に見えてる

Q:クルトナーフしろって言ってる人いるけど

今の環境でクルトナーフした方がいい要素ってなんかあるか??

  • koranta Lv.7

    横並びしたら絶対返せないようにしろ!たくさんフォロワーを並べるリーダーだけか面白いからそれだけに注力しろ!横並べできないリーダー?知るか!ぼくたんの横並べは絶対対処しちゃいけないんだ!こうですねわかります

  • Uzak Lv.224

    これ、横並び系が強くなれば総じて豪風リノデッキもきつくなる

  • Orange Lv.128

    そんなの言ってないだろ、明らかに過剰だって意味だわ

  • エレミア Lv.109

    アンリミの盤面ボコボコに出来るカードがローテで今後も長く居るのが恐怖でしかないわ

  • 退会したユーザー Lv.158

    マジこれ。たった1枚で何種類のデッキ潰すって超越じゃないんだからさ。

  • now Lv.181

    全て淘汰って自然エルフと自然ネクロのカードが存在しない並行世界で遊ばれている方ですか?私の世界でそんな事実は無いんですけど。

  • 連載@picker厨 Lv.25

    一回盤面クルトに返されてそのまま4んでいくデッキ、リーダーっているんすね。知らなかったです

  • key&IM Lv.43

    せめてガルミーユみたいにターン1回になってくれればいいのに

  • インテライア@大丈夫だ問題ない Lv.69

    ↑そりゃそんなデッキ誰も使わんからな。存在すら知らなかっただけで案外クルトがいなかったら天下とってたかもしれないデッキもあるかもしれんよ?ミッドロとかミッドロとかミッドロとか

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    調理がフツーにリノに積まれる時代に「環境トップの自然ビショップのクルトが返せないデッキ」is 何

  • インテライア@大丈夫だ問題ない Lv.69

    そこで俺は考えるのやめた

  • outam Lv.233

    一時期普通に前寄り横並べ使ってたけどクルトされたらそれだけでほぼ終わり。勝つためには最低限クルトを倒しつつ小型3体並べる必要があるわけだが、5~6PP程度でそれができるのかって話。…不可能とまでは言わないが…まぁほぼ終わりよね。

  • 防人 Lv.126

    確かにそうやな。リノにもギリギリドラにも行けそうなアグロヴァンプ何かはそれで諦めたわ。悪夢やユガがあったって、クルト一発で終わったわな。まず建て直せないし、2点回復もエグい。まあ、何が言いたいかというと、少なくとも詰むデッキはゼロではないということやな。

  • Orange Lv.128

    展開するタイプのデッキは珍しくないが、展開するってことはその分リソースも割くことになる、それをクルト1枚でひっくり返されて、なおかつ盤面に絶対無視出来ない6/5が残る、4〜5ターン目に6/5は何かしらの返しがあればいいが、フォロワーでは相打ちになることも少なくなく、たった1枚に対して最大で「リソース、盤面、進化権」を失うことになる、普通に詰むデッキは色々あると思うぞ

  • ナナオ Lv.37

    クルトで詰むってのがクルトが返せないって意味だと思ってる人いるのはさすがにちょっと…と思いますね クルトの効果が発動した時点でクルトを倒そうがリソース差で最終的な勝ち目が極端に薄くなるってことなのに 詰むって言い方がよくないのかな?横並び重視だと十分詰んだ気分になるものだけど

  • now Lv.181

    これどこかで似たようなもの見たことあるなって思ったらアレだ、超越のせいでコントロールがしんでる!論だ。自称コントロールデッキが超越以前の問題で勝てなかったという事実とも完璧に一致してますね。ミッドロなんてどう考えたってクルト以前の問題だし前寄せアグロ構築なんてのはローテで息をしてたことの方が珍しいですよね。

  • now Lv.181

    まあそういうデッキを挙げてしまうのも元を正せば主が具体的なデッキ名を挙げずに卑怯な態度に終始されてるのが原因かと。結局横並びデッキ自体が環境に存在していることは都合良く無視されてますし、この人にクルトによって消されている横展開デッキとやらの具体名を我々にご教授していただいた方がいいかと。正直クルト以前の問題のデッキしか出てこない気しかしませんがね。

  • Doppo Lv.175

    別に、4体5体の小粒並べて纏めて2点ダメで流された(流した)程度なのはノヴァフレア等もあったし適正範囲内。そんなのジェネドラ等でも出来る。回復装置を絡めた後4や先5の4点AOE、レフィーエ以降の回復連打で8点とかを「一方的に」飛ばしてくるとなると、4〜5体と言わず2体取られるだけでも十分なアドであり、横並べどころか中型を置く事すらままならないんだけどね。クルトが適正なら、召喚して次ターンに動ける「召喚酔い」のルールを採用したのが愚かだと思える。

  • Hanae Lv.29

    なんで今更前環境のエイラの話してんだよ…

  • Hanae Lv.29

    それに前のローテ環境のエイラはそこまで強くなかったしナーフされる要素更にねーだろ…

  • 連載@picker厨 Lv.25

    なんかローテーションでそこまで数が多くないエイラの、それも前環境の、既にエイラとレフィーエ置いた後のクルトの話してて謎。あとエイラで話するならエイラとレフィーエ置いた時盤面かけらも取れないんだけど大丈夫かな

  • Mo Lv.13

    今までのカードだったら、ノヴァフレとかは使ったら終わりだし同じビショのエンシェントレオスピリットは進化したら終わり、こいつは永続だし上から踏めないスタッツしてるのが問題。回復カードは鐘がある以上どのデッキにもあるからとらざるを得ない……。 2回復されて盤面更地にされて進化権も切らされたら負けだしそのせいでアグロが消滅してる…。

  • hyyyo Lv.18

    クルトがナーフされて困るなら粛清でもセクメトでも狂信者でも使えば良いじゃないか たくさんAOEあるだろ^^ 甘えんなよビショカス

  • Doppo Lv.175

    ローテの話に限った事で此処の話が進んでるのだったら検討違いだったわ、すまんかったね。アンリミとかいうフォーマットを知らんで「前環境のローテ」とか検討違いの噛み付きしてるんだったら嘲笑うけど。まあ相手の粗探しして噛み付きたいだけの欲求不満者の的外れな戯言なんてどうでも良いけど。せいぜい「検討違い」「的外れ」とか下手に並べてオウム返しすると良いよ。

  • Doppo Lv.175

    まあ今のローテネクロはクルトで盤面流されても問題にならないし、アンリミネクロは流されない様に牽制出来るし、自分はどうでも良いんだけどね。上位の環境しか頭に無いってのは、新参が寄り付かない折れやすい状況になり易い先細り状態なんだけどね。この先インフレ重ねてクルトも火力不足の雑魚になれば横並べ復権もあるだろうし。そのインフレ重ねて消えるのはクルトだけじゃないけどね。

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    環境トップのデッキって、よほどプレイング難易度高くなければそれこそ「新参」が握ってるはずでは…

  • 退会したユーザー Lv.15

    クルトが火力不足になるくらい横並び強化されたら、高速疾走VS強化横展開VS高速バーンVS遅延フィニッシュ のハッキリしたインフレになればいいなあ そう考えると、クルトは遅延も出来て除去も出来て横展開も兼ねられるから極悪だわ。

  • にし Lv.50

    1回盤面掃除されたくらいで負けそうになるような雑魚デッキ使うのが悪いわ そんなのクルト居なくても強かねーよ

  • にし Lv.50

    まぁでもナーフが必要かは置いといてクルトが過剰なのは間違いない。最初見た時びっくりして飛び跳ねたし

  • 打ち首 Lv.106

    せやな、アンリミのフェイスドラとかアグロエルフとかフェイスロイヤルなんか1回盤面掃除されただけで負ける雑魚デッキだったもんな。そういう話だろ?

  • にし Lv.50

    さあ?アンリミは知らないね

  • koranta Lv.7

    進化切り始めたらただ顔面疾走で殴るだけのデッキじゃん 掃除とか一番関係なさそう

  • koranta Lv.7

    わかった。その辺が活躍してたりデッキはクルト以前に回復積んでそもそも相性が悪くて、クルトは所詮その中の一枚なのに自分の都合のいい部分だけ取り出して相性の悪さをさもクルトに非があるようにすりかえてるんだ。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    少なくともローテでアグロ(フェイロ、機械ドラ、アグエル)回してると、相手がクルト握ってるかどうかで決まる試合はかなりありますよ。アグロは盤面一掃されたら後は5で疾走進化してリーサルあるいはバーン圏まで押し込むしかない(現環境は6以降の疾走は期待できない)のですが、そうなると今度は2回復がひたすらに重い。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    アグロがローテ環境にいない(先に断っておきますがフェイドラも疾走ビショもフェイスであってアグロではありません。)のは確かにクルトだけが原因ではない(追加パーツの少なさ、全体の除去インフレ)のですが、影響はクルトが突出してるとは言えます。ビショの存在率で勝率が大きく変わる程度には。クルトをナーフすればローテ環境が良くなるとは断言しませんが、クルトに蓋をされているデッキは確実にあります。

  • now Lv.181

    だからクルトに蓋をされてたりクルトに淘汰されてるデッキって具体的になんですかって話なんですけど。なんで名前も出せないんですか?

  • Orange Lv.128

    知らん間にえらいことなってて草、まぁ自分が1番言いたいのは「1年間ローテに残ることに危機感を覚えてる」とゆう趣旨なことを書いたようにまずカードデザインの問題、確かに擁護派の「そもそもミッド軸にも問題があるのでは?」という主張も頷ける、アンリミローテともに正直今のミッド軸は弱いものばかり、ただ過去の事例を挙げられてたから使わせてもらうが、コントロールが弱い=超越がコントロールに蓋してない、というわけでは決してなく、コントロールも弱いが超越も蓋してるをカードではあるというのが事実、同様にクルトもまたミッド軸の多くに蓋をするデザインのカードであり、本来なら強くなってた、あるいはメタとして環境を回してたかもしれない可能性のデッキの芽を詰む可能性が高い(あるいはもう詰んでる)、もちろんそれを言い出したらキリがないが、クルトに関してはデザイン的にそれの被害を受けるデッキがミッドレンジやあるいはリノのような1発が大きいタイプじゃなくアグヴァンやフェイロのようなチマチマ削るタイプのアグロ、など数が多くなることが予想出来る、そしてそれ以外にもまだ存在する可能性は十分にある、それだけのパワーを持っていて、そしてそれゆえに「過剰だ」と表現をした、現に前環境のアディショナルでは「でもそれ結局クルトでやられるじゃん」って声が多かったことからも分かるように、アンリミは言わずもがな、1年間もローテにいればデザイン的に多くのデッキが犠牲になることは目に見えてる、もしクルトが弱くなるってことはそれだけ環境のインフレが進んだ状態であり、結局STD期の乙姫のようにインフレを間接的に加速させた張本人にもなりうるから、ビショが強くナーフさせる理由がある今だからこそ早めにナーフしておくべき、あとそうしておけばリノのせいで下手にバウンス追加できなくなって、再録ぐらいしか出来なく、プレイ枚数が稼げなくなった少し前のローテエルフのような状況にローテビショがおちいる可能性も少なくなる

  • now Lv.181

    コントロールは超越に蓋をされている以前の問題です。そもそも超越「だけに」蓋をされているなら自分の有利対面を食って生きているからです。かなりの不利対面があっても生きてる、生きていたデッキなんて昔から今まで腐る程あるのでこの事実の実例がいるなら幾らでも出しますよ。

  • now Lv.181

    ローテのアグヴ、フェイロがクルトに蓋をされていると思われてると認識してよろしいですか?そこら辺が自然ビショ自然ネクロ辺りに有利を取れるビジョンが全く見えないんですけどこれとクルトって何か関係があるんですか?上述しましたが強いデッキなら特定の弱いカードがあろうが他を取れるんで上がってないとおかしいんですよ。

  • now Lv.181

    そもそも自然ビショにも自然ネクロにも前寄せ型ってのがあるからアグロ普通にいるけどって感じですし、これらは盤面デッキなんで盤面デッキが淘汰されてるとかお前嘘つくなよってのがそもそもの話なんで1番上とその長文を読んでもこれからのことを心配してるように装って自分の好きなカードの為に嫌いなカードに一生懸命ヘイトを向けているようにしか見えませんでしたまる

  • koranta Lv.7

    誰もが思っても言わなかったことを(笑)

  • にし Lv.50

    上の人も同じような事言ってるけどそのフェイロ機械ドラアグエルが勝てないのはクルトが居るビショに勝てないからではなく他にも勝てなくて弱いからだからね。因みに自分もどうしても言いたいんだけどコントロールって本当にたかが十数%の超越せいで死滅してたの???

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    さすがにクルト引けない自然ビショや通常の自然ネクロならアグロは有利ですよ…特に自然ネクロは除去も守護も遅めなので、アグロには間に合わないです。…自然ビショやら自然ネクロやらが出てくる時点でアグロの定義やイメージが相当食い違ってるような気がするんですが

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    自分が想定してるアグロって1コストを9枚程度採用して、3までの盤面で複数展開して有利固めて早くて5、遅くとも6でリーサルを取るデッキで、基本的にドロソは非採用というイメージなんですが。

  • Doppo Lv.175

    だから下の自分の回答で「今の環境だけで言えばクルトをナーフするべきでは無い」と冒頭に書いてる通り「今の環境」ならクルトに流されても立て直せる流されないならそのまま突っ切れるデッキがあるから、環境だけ見れば問題視する程では無いどころかアグロ戦術で突っ切るのを阻止しにくくなるんだけどね。弱クラスは置いてけぼりだけど、既にクルト前提のバランスになってるクラスがあるからね。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    今期の追加を見ると完全にクルトされる前提でミッドレンジが押し切れる疾走バーンが多いんですよね。アニエスとかその筆頭なんですが。本来ならそういう自然ビショや新リノみたいな手札で育てるような悠長なデッキをアグロが先に轢かねばならんのですよ。

  • Doppo Lv.175

    前期の環境トップは機械ウィッチでエイラは雑魚だとか、数字だけ見て理由も述べられずに言って数字比べしか出来ない人が居たけど。後4先5で容易く更地にされるデッキが環境に居ると、マシンブックが置きやすくなるんだよね。先6まで盤面残せて、後は疾走を叩き付けれるデッキがあったら、機械ウィッチなんてマシンブック置く隙を見つけにくく天下なんて容易く取れてないからね。エイラみたいなゴリラスタッツが流行ればスタッツ無視の確定破壊が流行る、リノみたいな疾走が流行れば選択不能守護が流行る、等を繰り返してメタに順応したデッキが解析されるまでに時間が掛かってやっと出た答えが前回の機械ウィッチ。先5の進化簒奪の使徒等に悩む必要も無かったからね。その消えたデッキは機械ウィッチのせいで消えたんじゃないけど。

  • Orange Lv.128

    nowさんへ、はぁ…ちゃんと読んでた?都合のいいとこだけ読んでない? そもそもの話、デザインの話だって言ってるでしょ?具体的なデッキと言うよりかはそれ以上に今後の強化であったり、デッキと言ったものに多大な影響を及ぼす可能性が非常に高いからナーフをすべきだと言ってんの、その辺全部書いてあったろ、読んでから言えや、「現在ミッドレンジにも問題がある」ってのは認めた上で発言してるだろ、「それらのデッキにも問題がある」とか言われても、そう言った上で書いたじゃんとしか言えんわ

  • Orange Lv.128

    「認識でよろしいですか?」 何も宜しくないのでもう一度読み直してこい

  • now Lv.181

    自然ビショって言ってるところは自然エルフの間違いでした。失礼しました。流石に自然ビショにクルトが関係ないわけないや

  • now Lv.181

    自然ネクロがアグロに間に合わないは流石に冗談でしょう。霊飛ばす三点除去やソーラ等のアグロに強いカード標準搭載なんですけど。

  • now Lv.181

    アグヴァンやフェイロのようなチマチマ削るタイプのアグロ、など数が多くなるってのはクルトを放置してたらアグロの被害が多くなるって意味だったんですか?それは失礼しました。いや…何回も言ってるんですけどアグロなんてクルトの存在以前にローテ環境で成立したことが少ないアーキタイプなんでそれをクルトのせいにされても困るんですけど。別に貴方が今までの環境でアグロを締め付けていたカード全てを批判しているなら私はなにも言いませんけど多分違うでしょう?

  • 連載@picker厨 Lv.25

    ビショップの今後とかいうけどさ、現状クルトナーフされたら盤面返せない、テンポを取れないカードばかりなんだけども。クルトのせいとか言うなよ?クルトが出てまだ2弾しか経ってないけどその前から展開に対処できる札が少ないにも関わらず他クラスの展開はどんどん強くなっていったんだから。つかクルトナーフされたら次弾何するの?またクルトみたいなカード刷るか?他クラスに負けないくらいの展開カード刷るか?ビショップは今後の刷られるカードのパワーの中には含まれてないの?クルトナーフして横並べできるクラスが復権したら環境がまわる、今よりいい環境になると思う?思うやろうな。君らからしたら

  • now Lv.181

    ビショ完全一強でも無かったのにアグロが出てこれかったというのは現状のアグロ側に問題があるからであって、話はいつかの超越と全く同じなんですよね。超越が居ようが明確に強いデッキならそれが遅いデッキもだろうが戦えるし、クルトがあろうがそのアグロが強ければって話。アグロが適切な強化されていないだけの話なのにその原因をクルトに求められても悪質な印象操作ですねとしか言いようがないです。盤面デッキ淘汰されてるを一生無視されてるのもそうだし文章が読めてないのはお互い様ですしね。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    ソーラは結局進化吐いて2面でしかないし、悪意の憑依は壊れた2コストだがそれだけでは致命傷にならない。アグロはその程度では十分止まらないし、そのアグロに致命傷を取れるクルトのパワーは自然ネクロの防御力よりはるかに高いのですよ。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    それからアグロがローテ環境に存在しなかったように言ってるけど、普通にTier下位でいて、勝率も勝ち越せてましたから。あんまり当たらないから忘れてませんか?シャドログ見てきてくださいな

  • Doppo Lv.175

    自分としては「4コスト進化で相手全体2ダメ」は全くもって適正だと思うんだけどね。それこそセクメト狂信者だって居たり、こいつらで抑え切れないから更に強くしたってだけで。問題は6/5スタッツや2回復、なんかよりも回復追加で容易く2ダメ追加出来るから、アグロに限らずとも殆どのミッドレンジ戦術まで一方的に流されるからね。5ターン目4点6ターン目6点、これに耐える奴を2体以上並べるなんて困難だからね。逆にこの追加ダメージに耐える奴こそ環境破壊しかねない。ローテはコープスドッグ横並べ以外は思い付かなかったけど。自分としてはアグロ云々って意見に付いてはnow氏側の意見「アグロ側に問題がある」と思えてしまう。

  • now Lv.181

    アグロが2面除去きつくないとかエアプかよって感じですし後ろにはケルやセレスも控えてるんでローテのアグロでどうにかできるなら頑張ってねとしか言いようが無いですね。ティア下位帯にアグロがいるとか言われても存在しないとか一言も言ってないんで。そんなこと言われても超越時代のコントロールやクルトが存在している時代のアグロもシャドログでそこそこの勝率出してるんで超越もクルトも問題は無いというお立場の方ですかとしか言いようが無いです。

  • now Lv.181

    クルトが6点出すのは構築で回復特化しないと無理だしエイラが今の程度の位置ならエイラがミッドレンジに相性が良いデッキってだけだしそれはそれでよくないかってことと、ミッドレンジの7ターン以降の横並べににクルトから4点も6点も飛ばされるのは進化権を削れてないミッドレンジ側に問題があるし6ターン目に盤面飛ばすのは後攻の進化権が生きているということだからそれはよくないかと思うのです。

  • now Lv.181

    要するに私はエイラのクルトを問題視するのは100歩譲って理解はするけど、出張気味のクルトに崩壊させられるのはデッキが悪くないかと言いたいのです。クルトが将来的に〜って話はアグロが云々淘汰される云々の件は散々説明したので割愛しますが、周りが死ぬほど強くなってエイラがクソ弱くなったらこの限りではないですけど、主要パーツがなにも落ちてない上にそこそこ上位にいるデッキに連続で超強化がくると思う方がどうかしてるし、その時に批判されるべきはクルトでは無いです。極論ゴリアテだって追加カードでバグレベルで強くすることは容易ですけどそれはゴリアテが悪いんですかって話です。

  • now Lv.181

    あとorangeさんのリノのせいでローテエルフが云々のところって明確な証拠かソースの元に言ってます?本当にリノのことを考えているならウィスプやアリアの旋風辺りは存在しませんよ。単にその頃のエルフのカードを考えていた人が無能だっただけなんでクルトが横並べを淘汰しているとかいうのもそうですけど適当な嘘をつくのはやめてくださいね。

  • Raiza(マゼルスピードネメ Lv.96

    やっぱりnowさんと私のアグロ像大分ずれてますよね…話噛み合わないわ。今のローテ環境だと二面除去はきつくないとまでは言いませんが、どこからでも普通に出てくるレベルです。どうにかできる、どころかそれくらい乗り越えられないと話になりません。並べて5でリーサル取ろうっていう速度のデッキに、新ケルやセレスみたいに進化で単体しか除去できないカードでリーサルを防ぐのは相当難しいでしょう。やはり想定している速度、展開力が大分違います。まあ、これ以上お互いの意見が噛み合うのは期待できないですね。

  • Doppo Lv.175

    加えて言うと、クルトナーフ肯定派の自分とも、恐らく意見はあまり合わないかと思うかなと。「クルトのナーフ有無」では合うけど「クルトのナーフ内容」では結構違うものになるかなと。適正と思う内容、何故適正と思えるのかの理由も、人それぞれですからね。所詮、運営でも無い自分らが何を語ろうと実際にはゲームバランスに何ら変動も無いから、別意見の人が居たとしても「こういう考えをしてる人も居るんだな」で終わるだけだし。勿論、考え無く噛み付きたいだけの野犬にはそんな事思わないけど。

  • koranta Lv.7

    ボロカスに言われててかわいそう

  • koranta Lv.7

    自分の非を認めて謝ることができる器もなさそうだし多分このまま消えるかな

  • ばたい Lv.1

    お前ら揃いも揃ってあほなん???論点そこやないやろ。 踏めないスタッツに回復にAOE(無制限連射可能)って単独完結もいいとこな過剰性能が問題なんやろ。 詰むコンセプトが~とかクッソどうでもええねん。てめぇでデッキも組めないコピペ脳死猿に対抗するには自分も猿になってじゃんけんとツモ運ゲーに勝つってのが最適解なゲームで何いってんの?としか思わんぞ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略