シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドロシーの昨今の戦い方として、序盤は打点を与えつつドローをメインにスペブカードを揃えてオウルで一斉スペブから疾走→倒せないと息切れ防止でドロシーで一気に畳み込むという感じです
ドロシーを出すことを目的としたデッキはもう昔の話になりつつ、ドロシーは基本最終手段です
今のドロシーでは序盤のドローがリーサル時の最大火力と中盤以降の絶え間ないリソースの為にかなり重要なものとなっています。
今回の混沌爺追加は実質運命6枚体制で序盤の手札を溜め込むという作業を精神統一を介さずテンポロスなく行えるということを可能にしました
これは序盤のドローを重要視するドロシーにはかなり大きいです
もちろん弊害として3ppとして確実に使える統一よりも序盤の安定感は運がないと下がるかもしれません
ただ運命は元々キープ対象なのでそれが倍になり確実に中盤以降の戦いに安定感はかなり出てると思います
それに後半に精神統一が腐る場面でも0コスドローとして活躍し続けることが出来るのは明らかに強い点です
プレイング等は相手によってもかなり違うし、カード毎に説明してたらきりがないので他の人にお願いします
私個人としては対〜をみてというのは無いのですが、序盤大量に引いたカード中盤に0コスで一気にスペブ出来るエレメンタルマナは採用してますね
アンリミドロシーについて質問です。
カオスウィザードが新たに加わったドロシーに良く出会う様になったよね。
だけど、こっちが相性悪いデッキの時はそれが以前より効果的なのか判る前に轢かれてしまい、勝てるデッキの時はそれが出る前にやっつけちゃうのでいまいち彼が以前より安定して勝つ事に貢献してるのか良く判りません。
色んなクラス・デッキと対戦された方ならその辺、詳しい感想を聞きたいなぁ…と。
あとここのレシピだと私でも組めるのでちょっと試そうと思うのですが、自分は対~向けにこのカードを入れてるとか、この相手の時にはこのカードをキープするとかプレイングのコツなどあればご教授下さい!
プラクティスで練習しましたが、ここではドロシー無しもありかなと感じる位でドロシーのデッキの変化を感じる事が出来ました。あとはランクマ実戦を積んでみようと思います。ありがとうございました!