シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
■変更の内容と経緯
「ローテーション」フォーマットについて、9月上旬の高ランクユーザーの対戦データを集計したところ、『OTK大召喚エルフ』(《リノセウス大召喚》を軸にしたデッキ)の勝率が61.2%(1位)、使用率が72.8%(1位)となっていました。勝率も使用率も2位以下に大きな問題はないと確認いたしました。先攻時の勝率は、全デッキの総計で91.7%でした(8月上旬の対戦データでは86.2%)。
【変更内容】
《リノセウス大召喚》(スペル)
コスト1
《リノセウス》を手札に5枚加え、そのコストを0にする。
→コスト2
《リノセウス》を手札に5枚加え、そのコストを0にする。ppを1回復する。
《無限の輪廻》(スペル)
コスト0
自分のリーダーに1ダメージ、《無限の輪廻》を手札に加える。
→コスト0
自分のリーダーに3ダメージ、《無限の輪廻》を手札に加える。
《純真なる歌》
コスト0
カードを3枚引く
→コスト0
カードを2枚引く
純真なる歌、ナーフのはずなのに大召喚とのシナジーがむしろ良くなっている(手札が溢れない)気がするんだけど… きっとこれ以外にも0コススペルがいっぱいあるんだろうな。 この程度のナーフで環境良くなると見込まれるとは、他のクラスはどうなっているんだか。使用率7割越えなのに勝率6割超えるデッキが存在しているのに使わない人が27%も居るんだから、他も相当ヤバいんだろうね。1ターン超越とかかなw
これ後攻回ってこないだろw
これは大森林不可避
大きな問題はないのに変更するの??
でも0コストのヤバイカードがこれだけなら、手札枚数の多い後攻はさすがに3割くらいは勝てると思うんだが