質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

飛鷹 Lv121

エイラ置くのは2.3としっかりテンポを取らないと無理
エンシュ採用は自由枠が取れて後半テンポロスが取り返せるコントロール型に多く、序盤に盤面負けすることはまずないはずだから多少勿体なくてもエイラ設置前に盤面取ったあとラビヒで回復して取り返しにくくするのも視野に入れておくと良い
エンシュ持ちには進化後エイラを残すと不味いと思わせられるかどうかが勝負
一番厄介な対面ヴァンプはエンシュ入れられないからそこが救いかな
まぁ結論無理にでも最速置きするのが一番
後攻なら事故率は低いからフォロワーはしっかり出せるだろうし先行なら1コス回復と合わせて消し辛くできるからさほど心配することではない

中盤以降の鐘は普通に置ける…というか構築との相談になるか
アミュビショ使って慣れてるのもあるかもだけど自分の手札と相手のムーヴ予想、何を引いたらどう動けるのかが分かってれば置くべきか否かはなんとなく分かる
そのデッキだと多分機械を細かく並べてバフしてファルコンで凸らせてってなるからどうしても狭くなる&元々低スタッツだからリペアだけじゃ足りなくてラビヒまで置きたくなる→結果リソース消費が激しくなって鐘が置きたいけど狭くて置けない状態になる
正直構築見てるとエイラというより機械だろっていう印象を受けるんだよね
しかもそのくせフィニッシャーがエイラだから機械寄せの意味がほぼない
主従逆転してるからエイラ側の回復シナジーが噛み合わなくなって勝ちきれない
そしてなまじ機械寄せの方が安定するし親和性が高くてそれなりに戦えるから気付きにくいのよね
マーセナリーファルコンいれてナイト2リテュエル2なのがそれに現れてる

最後の③に関してだけどセラフをいれるならエイラか機械どちらかを切るべき
3種は無理がある
それ以外だとソニアかメタパパの二択になるかな
それぞれに長所短所があるから吟味して好きな方を入れてみると良い
個人的にはメタパパがオヌヌメ
いちお、参考になれば↓

Q:エイラビショのプレイングについて

勝率トップというが、そこまで勝てない そもそもエイラを引けないという下振れは仕方ない(まあそれが一番デカいんだけど)から置いといて、自分のプレイングを見直して勝てないあまり理由を探して気になる点の質問です

①後攻4ターン目にエイラを置くか否か
後攻4ターン目にエイラ置くと、祈祷の効果は発動しないから、普通の進化後エイラが単体のみの盤面 それだと割り切った相手がエンジェルシュートしてくることがある 5ターン目にエイラ+リペアとかなら大型スタッツが残って割り切る余裕もなくなるかなと思っているんですが、どうでしょう?

②黄金の鐘の置きどころ
1ターン目以降、正確には試合終盤(祈祷設置済み)で鐘置くと盤面が圧迫されてしまう かといってドローはしたい 状況次第と言ってしまえばそれまでですが、終盤の鐘の扱いはどうしてますか?

③②の質問と少し関連するところがあるんですが、サブプランとしてセラフラピスの採用について エンジェルシュートに弱いという点は変わらないが、カウントを進めるカードを入れることで終盤で鐘が腐りづらくなるということもあるし、マーヴィンとかエイラと相性がいいものも多い

  • ペペロンチーノ Lv.30

    なるほどそれは盲点でした 修道女メカゴブ祈り手は、リペアモードを回収できるから入れるとして、ファルコンとマーセナリーは完全に"何となく"で入れてました 先入観ですね まぁリペア回収できる奴らサーチとか、イージスプランの成功率とか入れる意味が無いわけではないけれど   長文ありがとうございました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略