質問を投稿
シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
飛鷹 Lv121
使用感的にアレが欲しい、これが欲しいってなったら直ぐに試すようにしてますね
まぁ結局組んだ時のバランス感覚の方が正しかったりするので大きく構築が変わることはないけど…
私も環境初期は直感的に決めて試す事が多いです。ただ私の場合は、ベクトルが全く違うデッキを作らない限り、どのメタが刺さるかに絞られる事が多いのでどれ位の対戦経験を持って良しとするか悩む事がある。みんなはどうしてるのかなーって思ってね。
うーん、難しい所ではあるけど… 例えば今エイラ使ってて、環境初期は豪リノは大して辛い相手じゃなかったのよね。 けど時間が経ってプレイングが落ち着いてきたのか思ってたより速く完成させられたり今まで突破されなかった守護が突破されたりって感じになってきたから自然とソニア入れようってなって直ぐにスッと3枚入れられた感じ。枚数調整は迷ったけど。 必要だなって感じたらもう何回か負けてる状態だったりmpが多少なり削られてる状態だから数字基準で考えるってのは今までした事なかったな。
結論としては負けが数回続いてかつそれがプレイングによるものでないと感じたらだな。 勝ったり負けたりを繰り返してる状態だったら相手の上振れなのかこっちの事故なのか、割り切るべき負け方なのか判別つかないから続行する事が多い。 敢えて具体的な数字を挙げるなら同じデッキに2〜3回連続で負けたらもう変えるべきだと思う。
最近はあちらにメタを寄せるとこちらで凹むというケースが増えてる気がするので余計に悩ましいー。自分の判断が、より勝率を上げ、MPを稼ぐのに好ましいかどうかの判定基準として何か指標が必要かなと思ったんだよね。マイナーチェンジをしたところでそれが確実に目標にしてる相手にちゃんと刺さって勝てる様になるか、他デッキに対してはどうなのかという確認も必要になるから1000というのはあくまで今のところの目安なんだけどね。2~3回位で変える方が被害は少ないかも。