質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

セクシー→先攻
引くかどうかの運ゲーで爆アド

アザゼル→豪拳
豪拳の強いところは先攻4Tに3コス取りながらゴリアテ置ける、後攻4Tでも進化で2面処理できるところだからアザゼルとは若干違うけど、一番近そうなのはアザゼル

魅惑→一裂き
フェイス打点にも盤面処理にも使える壊れ2コススペル

バロンダブルフィール→リリエル
進化で強い2コス2/2便利枠、盤面フェイスどちらにも触れる
バロンダブルフィール→緋色
盤面フェイスどちらにも触れる、回復でのリーサル回避

復讐時ラウラカラブリ→エンハバフォ昏き
1ターン準備して次ターン守護貫通大ダメ
5Tに2/1だけしか出せないとはいえ、セクヴァン+ラウラ+カラブリ並の理不尽をバフォ1枚で出来てた


ニューヴはミッド以降も戦えるアグロデッキだから、アグロではない復讐と比べるのは難しいですね
・アグロ用兼バフ先のゴブリンワイズマーマン
・先攻2Tに置いて相手が2コス3点を握ってなかったら勝ち、3Tトーヴゴブリンで後攻でも強い、というかほぼデメリット無しで2コス程度踏み倒してる最強カードトーヴ
・攻撃はもちろん体力まで増えるので上手く決まればほぼ勝ち、バフ役のアリスフェリア
・横並べという点だけ見ると4コスメドゥーサに近いが、本当の役割は横並べというよりもその後のバフであるゴブリー
・特に序盤の盤面の取り合いに活躍する御言葉(アリスフェリアが蔓延してたので4Tまでの盤面処理が非常に重要だった。ゴブリンを殴った2/2、2/2や2/3を殴ったトーヴ等を取れる)
・手札が減らない+5Tバフォの確率を上げるミニゴブ
・当時3コス2/3守護自体が破格であり、3Tに投げて2コスを守りつつ次ターンアリスに繋げられるグリームニル
・5バフォ6昏きから自然に繋がり、進化昏きと合わせてOTKも出来るアルカード
・採用は少なかったが進化後アリスや進化後豪拳を楽に取れる山岳隊長
このへんは例えがなさそうに思える

Q:ワンドリのNヴのカードをナーフ前の復讐ヴに例えたら

どんな感じですか?
恥ずかしながらリアルタイムでワンドリ環境を知らないもので、教えてくださったら嬉しいです。(逆でも良いけど)

例;
セクシー→アリス(主役、産廃ナーフ食らった)
ユリウス→トーヴ(やたらオーバーパワーな序中盤の繋ぎ役)

みたいな感じで、効果というよりワンドリ環境のカード達はどんな役割を果たしていたのかな?と気になりました。
(ユリウスとトーヴって言うほど強さとして釣り合ってるのかも分からないけど)

  • リンネ Lv.12

    緋色の方はひょっとしてユリウスですか? 2コス3点で取れるとはいえトーヴはやはり強いんですね。 まあ2コス3点スペルの上位互換みたいなものだから当たり前か…(突進か先攻じゃないとワンテンポ遅れるけど) 理想ムーブ以外のカードも教えていただけてありがたいです。

  • マヒハワナワ Lv.166

    書き方が分かりにくくて申し訳ない…緋色はバロンダブルフィールであってますね。ダブルフィール+オウルで除去しつつ守護置いて返しのターンのリーサル回避が出来るのが緋色で盤面取りつつ回復してリーサル回避出来るのと似てる。盤面無視してフェイスに2点入れてリーサル補助が出来る所も似てる

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略