シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
時代による。
スマホが無くガラケー時代だと携帯ゲームの主流がDSやPSPだから、本体買って5000円払っててもやりまくる。
当時で出来るガラケーのゲームなんて、暇潰し程度の軽いアプリとグリーモバゲーとかの札束ゲーだからね。
流石に今の時代にわざわざハード所持してまでやる気にはならない。元々ハード持ってても1円も出さない。
スマホで出来ないボタン操作必須のアクションゲーム等で無ければ、シャドバに限らず殆どのゲームをゲーム機でやらないだけなんだけど。
何より専用ハードとなればゲーム操作の限界は上げられる訳で、それこそMTGとかもっと複雑なTCGも台頭してしまえばシャドバなんて潰される。
シャドバはソシャゲとして大成功を収めてる事を忘れてはならない。MTGなどが相手ターン介入墓地デッキ任意選択マナ消費無限ループに至るまで、スマホで気軽に出来る気がせず、それらを簡略化したのが今のDTCGだし。
CSゲーは任天堂とかスクエニが売ってるような感じの家庭用ゲームのこと
製品版が
・今までの全コンテンツ(カード、スキン等)を使える
・DSとかPSPとかのソフト
・今後の追加要素はDLC(パック/スキン/ストーリー)
・オンライン対戦機能は無料
だったら製品版とDLCはいくらで売れると思う?
自分だったらいくらなら買うか、でもいい
俺は製品版500円DLC無料でも買わないと思う