質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

アプローチ……特定の条件を満たした場合、自分の手札からこのカードを公開し、能力を発動する。同名のカードが複数手札にあっても、一度のタイミングでアプローチが発動するのは1枚だけ。

手札から公開することで発動するメカニズム。
《紫電の黒豹》が持つ能力の亜種。発動条件はカードによってさまざま(紫電の黒豹の場合はドローしただけで発動)。

手札にあるだけで恩恵を得られるという性質上、構築によっては非常に強力。
自動的に発動する直接召喚と同じく、ゴールド以上の高いレアリティのカードが持つことが多い。


<カード例>
☆妖精女王・ティターニア(エルフ) レジェンド
・コスト8 5/5 → 7/7
・アプローチ;自分のターン終了時、このターンにカードを3枚以上プレイしていたなら、手札の《妖精女王・ティターニア》1枚を公開し、《フェアリーウィスプ》1枚を手札に加える。
ーーーーーーーーーー
・ファンファーレ;自分のリーダーを5回復。カードを1枚引く。
・このターン中に(このカードを含めず)カードを2枚以上プレイしていたなら、自分のEPを3にする。

☆骸骨男爵(ネクロマンサー) ゴールド
・コスト8 4/5 → 6/7
・アプローチ;自分のターン終了時、自分の残りPPが2以上なら、手札の《骸骨男爵》1枚を公開して、《スケルトン》(1/1/1)1体を出す。自分の墓場+1。
ーーーーーーーーーー
・自分のフォロワーが破壊されるたび、手札のこのカードのコスト-1。
・守護

Q:次弾の新しいシステム予想してみよ〜

注ここでゆうシステムとは失踪、潜伏、チョイス、エンハンス、アクセラレータなどのことを指します。
そろそろ新しいシステムが出るころじゃない?
俺の予想は相手ターン中に使えるカードとかでないかなぁ、って思ってる

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略