シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コウモリ
「シャアー(なあ、聞いてくれよ。最近この防人とか言う投稿主どうやら『微積分』と『プリキュア』にハマったらしくてそれを俺に教えろって言うんだぜ。どうかしたいると思わないか。……ん、何見ているんだ?)」
毒蛇
「キシャァー(いや、久々にジルの爺さんから問題が来てな。この質問に回答すると何でも願いを叶えてくれるらしいから、小生、さくっと答えてルゥを今日のエサにするように頼んでいたところだ)」
コウモリ
「シャアー(確かにルゥの血は前から気になっていたが……どれどれ……ああ、これは……ふーん)」
毒蛇
「キシャァー(何か分かったのかい。小生も考えていたことがあるが、一度照らし合わせてみるかい)」
コウモリ
( -.-)ノ『シャアー』
答えは96だ。
毒蛇
( -.-)ノ『キシャァー』
いや答えは40だ。
……。
コウモリ
まず右辺と左辺の関係性だが、左辺は1,2,3…と並んでいる方と4,5,6…と並んでいるが右辺は簡単に言えば左辺でその数字が出るまで出て来るであろう数字の合計だ。つまり1+4の場合はその数字しかでてこないであろうから、5だが、2+5の場合、その前の1と4も出てくるはずなので、合計は1+2+4+5=12になる。これは前の数字の和を足したとも言える。それを繰り返したとき、8+11は1+2+3+…+…8+4+5+6+…+…11だから、答えは96になる。この完璧な解答に異論はあるかい、毒蛇?
毒蛇
確かにコウモリ君の考えは途中までは正しいとは思う。しかし問題は8+11の場合だ。もしも答えが96の場合、ジルの爺さんから問題はこうなるはずだ。
(問題)
1+4=5
2+5=12
3+6=21
・
・
・
8+11=?
コウモリ
どういうことだ。
毒蛇
つまり1~8、4~11まで足しましたよ~ってことが書かれているようなニュアンスがあるはずなんだ。つまり答えは今出されている左辺の合計である1+2+3+8+4+5+6+11のはずだ。だから合計は40になる。
コウモリ
ジルの爺さんが間違えたんじゃね。もういつくたばってもおかしくない年齢だろう。
毒蛇
いやいや、一枚の絵からわけわからんこと書けるような人だぞ。そんなことは……おや? 空が光って……
マジックミサイル!(お二方沈)
一方の眷属ぅの上司のお二方+アルファ。
ヴァンピィ
「大地に咲く一輪の花、キュアブロッサム!」
メデューサ
「海風に揺れる一輪の花、キュアマリン!」
ユリアス
『素晴らしい!』
以上。
追伸
何か久々に色々発散できたわ。
ハンナ「さぁ!校舎も綺麗に直りましたし、皆さん、気持ちも新たに勉学に励みましょう!ジル先生、お願いします」
ジル「もう校舎を壊してはいけませんよ、では早速いきましょう」
(問題)
1+4=5
2+5=12
3+6=21
8+11=?
ルゥ「2+5が12?3+6が21?ワカラナイデスゥ」
ソロモン「…神よ、知を」
クラーク「やはり知の探求は、どこまでも奥が深いな」
ジル「少しヒントを与えましょうか。実はこの式には幾つか複数のアルゴリズムが考えられるので、求める答えは1つとは限りません。あなたの自由な発想で当てはまる解を答えてみて下さい」
シャドバのキャラになったつもりで、回答してみて下さい!
ジル「いやぁ素晴らしい回答です。2通りの回答を解り易い。蝙蝠毒蛇のやり取りも大したものです」
ジル「つまるところ8+11を第4項とみなすか第8項とみなすかによる40と96という2通りの解が考えられるという事です(まだくたばりません!)お見事!」