シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
一応あるけど物凄く弱いです。ネタデッキと呼ばれるデッキの中でもかなり弱い方。
クロノスロックエルフとかクロノスネメシスとか調べれば出てくると思います、多分。
クロノス ニュートラル レジェンド 8/4/3 お互いのリーダーに「ターン終了時自分の場の攻撃力最大のフォロワーの攻撃力と同じだけドロー」を付与、という効果のクロノスを使い、相手をデッキアウトさせる戦法です。
いかんせん8コストと重く盤面干渉できないためクロノスを出すことが難しく、出せてもそこから数ターン耐えないと勝利できず、相手にドローさせるせいで相手にキーカードが揃ってしまう、相手が攻撃力の高いフォロワーを出さなければむしろ自分が先にデッキアウトする、そもそもそんなに何ターンも耐えられるならもっと楽に勝てるフィニッシャーがどのクラスにも(なんならニュートラルにも)いる、などの問題点があります。
なので正直、もしやるならまずは1勝することを目指しましょう、というレベルです...。
クロノスロックエルフ
クロノスをどうにかして出し、相手が5体フォロワーを並べたところで「フォレストアケロウ」の効果で相手のフォロワーを1ターン行動不能にして、フォレストアケロウをバウンスで使い回したりしながら時間を稼ぐデッキです。
8コスレジェンドのなんか白狼とかいう名前のやつで0コストのフォレストアケロウなどを手札に加えるなど、クロノスを置く隙を作る手段があり、耐える手段もある。一応クロノスデッキでは一番現実的かと。
このQAにも使用者がいます。
ただし、フォレストアケロウの攻撃力は5もあるので、自分がデッキアウトしないように注意。
後正直白銀の矢やヌシなどでさっさとリーサルを取ってしまう方が強いのはご愛嬌。
クロノスネメシス
ネメシスクラスの「自分のデッキのカードを増やす」効果を持つカードを利用し、何も考えなくても耐えていれば相手の方が先にデッキアウトする、というデッキ。
AFネメシスの変形のパターンと、この前登場したばかりの「無尽の人形遣い」を使ったタイプが考えられます。(ネット上にはデッキレシピないかもしれない)
どっちにせよ、耐える方法はがんばって毎ターン処理して守護置くくらいしか無いです。せめてもの救いは「虚実物体」と言うカードで大ダメージを対策できること。
クロノスドラゴン
「ディスカードドラゴン」の亜種。手札を捨てる代わりに強力な(といってもそこまでじゃないけど)効果を持つカードを採用したデッキ。クロノスで自分もドローできるので手札を捨てるのがデメリットになりにくいです。
ただし、大抵の相手に対しては自分がデッキアウトする方が早いので、デッキアウトはあくまで大型のフォロワーを出してくる相手へのサブプランという印象です。
現状最弱レジェンドとの呼び声も高い?きっと楽しい。
実はこの中では一番強さ的にはマシだと思うけど、あくまでデッキアウト勝利はサブプランでしかない、というかたまにしか狙えないので注意。ってか自分がデッキアウトしないように細心の注意を払いましょう。
かなり古いデッキレシピしか出てこないと思うので、「ディスカードドラゴン」や「ランプドラゴン」のデッキレシピを参考にして改良してください。とくの低コストは最近強いカードがいっぱい出たので。
長文失礼しました...。
あ、一応メリットとして、「サタン」を使ったデッキに有利がつく、というものはあります。微有利というレベルですが。
補足:クロノスは1枚生成すれば十分です。基本、「ルリア」でサーチしてこれるので。ルリアでサーチすると1ターン遅くなるけどこんなとてつもなくリーサル遅いデッキでは1ターンくらい正直誤差だし、白狼との噛み合いとか考えてルリア型をお勧めします。私は。エーテル的にもね。
虚「数」物体警察だ!
まじだ。虚数物体ですね。
クロノスドラゴンというか、ディスカドラゴンは使ったなあ。魔海さえあんな有様にならなければ楽しかったのに。ライブラリアウトさせることも多々あったわ。
社クロノスなら割といい線行けない?回復とダメ軽減とテミス連打にクロノス併用すればガン待ちデッキの完成
社クロノス、多分いい線はいけると思います。問題はライバルが新旧セラフにイージスと置けたら勝ちレベルの化けもんばかりなんですよね...。まあでも自分もドローできるのはメリットだし、ロックエルフより実用性高いかなぁ?