質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

使い込むとあんまり事故らなくなるってなんで?

Q:今期最も楽しいのウィッチ説

ロマン砲あり、ドロソでガンガン手札回せる、それなりに強い、使い込むとあんまり事故らなくなる、と最高だと思う。

思わない?

非常にいい立ち位置なので強化されないでほしい。

思わない人は自分の最も楽しかったクラス上げて

  • アルベールの顔面ナーフしろ Lv.52

    デッキが応えてくれるからでしょ(決闘者)

  • 馳夫 Lv.281

    別にウィッチに限った話ではないですが、量をこなすと事故率の比率が構築時の想定内に近くなりますし、マリガンでも相手のデッキに合わせて必要なカードと要らないカードの選別の精度が上がりますから、全体的に回りが良くなりますよ

  • 名無しのごんべ Lv.5

    説明するのがすごく難しいんだけどマリガンと手札の切り方が変わった。というのも初期は導き、マジミサ、知恵がないとデッキが回せないと思って、全マリも多かった。ウィズダムも進化できるフォロワーがいなければキープしてなかった。 今は知恵(ほかに1の動き無いし)テトラ(強い)エレノア(強い)導き、握撃(知恵かテトラあればキープ)ウィズダム(ドロソ)他の手札、相手によってはマシエン、ウィブラみたいな優先順位でキープするようになった。 手札の切り方は今までスペブのために2tマジミサ→3tマシエンだとか、ウィズダムで引いた知恵をそのターン中に使い切るみたいにドロー付随のものを先にすることでスペブする動きを重視してた。それが今は2tマシエン(2コスト2点になる)→3tマジミサにする(1t館員のメイド、2t館員の4/2を先行3t目に全除去できる)、ウィズダム→テトラ進化時に知恵+リペア+ソニフォを切るのか知恵2+リペアなのかっていうような択をうまく選べるようになったり、進化したエレノアやテトラの体力が5を下回りそうなら相手の場に1/1のフォロワー1体のみでも攻撃で取らず華麗なる術式やらソニックフォーで取るようになった(体力4になるとヴィーラ進化、アンネローゼ進化、リオード進化+天誅、2コスフォロワーの進化で取れてしまう)、あとは手札にエレノアがあるときに敢えてマジミサなどを打たずにスペブを避けたり、ライオが手札にあればギリギリまでドローを避けるなどなど。こういう動きを相手のクラスによって使い分けることで事故が減ったし、マリガンの択も多くなったからデッキを回しやすくなったと思う。

  • Hana Lv.97

    すまんがスペルウィッチに限って事故る時はとことん事故るから回数とかそんなん関係ないよ。事故らないスペルウィッチとかパワーのない雑魚だから

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    それは私も思いました、今季のスペルウィッチは高コストの比重が大きくすることで後半一気に捲るパワーを持ちますが、2ppスペルもかなり少ないことから事故率も高いですし、マリガンでどうこう出来るレベルの安定感はないと思うよ。 そりゃデッキを回して行くうちに対面クラス毎に対する理想の回し方が分かってきてこうすれば事故らないということを知っていくとは思いますが、このデッキの場合序盤使えない6pp以上16枚 2pp8枚という根底は変わらないんだから回せば事故らなくなるということはないと思います

  • 馳夫 Lv.281

    う~んと、事故るのはどのデッキでも事故るし、事故の少ないアグロはそのお陰で勝ちを拾う事もあるけど、実際は特に強いデッキにでもなっていない時は勝てる手札回りじゃないと負けがかさむ事も普通にある。事故る事故らないが大事じゃなくて勝てる回りをする事が大事なんだけど。構築に個人差が出るのはその辺りの視点の差もある。主さんは勝てる回りに気がついてマリガンとプレイングが変わったって事だと思いますよ。強いカードでフォロー出来れば勝ちやすくもなる。だから、事故も減るようになる。ビギナーさんが2コスカードを持って事故率を減らすプレイングから勝ちを意識したキーカードを握るプレイングに変わったんだなー、って喜んであげましょうよ。上から視点で申し訳ないですが、そのように感じました。失礼しました

  • 名無しのごんべ Lv.5

    クッソ失礼で草。2コス以下少ないから事故るってのは言われてみて確かにと思ったけど、それは後半の強さとのトレードオフだね。あとエレノアテトラが進化時1コススペルを生むし2面処理ができるおかげで2コスの枚数が減ってもやっていける。何が言いたいのかって言われれば、楽しいから使いこんで♡

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    To馳夫さん そりゃ事故らないデッキなんてないと思いますが、スペルウィッチにおいては事故率の高さと事故った場合の勝率の低さが他とは段違いです。 スペルウィッチに限っては勝てる立ち回り以前に如何に事故率を下げるかが大事だと個人的には思っています。 もちろんただ高コスト減らして低コスト積んで事故率減らせば良いというものではありませんが…私も別に勝ちを意識したキーカードを握れる前提の私の運では出来ない様なプレイングを否定する訳ではありませんが、スペルウィッチの勝ちと事故率は切っても切れない関係にあると新環境になって使い続けて思ったので愚考したまでです。

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    To ごんべさん 確かに2pp増やせば後半の爆発力から枠取ってくる訳だからそこのバランスが中々難しいねんな...獅子ヴィーラみて熾天使や、手札のスペブせずにフォー回収の手助けとなるリペア回収出来るメカゴブ良いぞ〜これ。 使い込みまくってる♡ 最近はバーゼント採用してより手札のスペブを意識した型を模索してる。 \イエーイタノシー/

  • 名無しのごんべ Lv.5

    Toアクセルさん 使い込んでたん・・・ということはウィッチ楽しさ否定派ではなく、単に事故りづらくなるっていうのが引っかかってたんすね、センセンシャル!! 獅子ヴィーラは本当に痛いところで、自分も一時期熾天使の剣を抜き差ししてた。結局獅子神殿を熾天使で割るのはロスじゃないかと禿げ上がり、翼ヴィーラはギリギリエレノアウィズダムで見れることに気づいて髪と一緒に抜けていった。エレノアとウィズダム揃えるのと、ヴィーラと翼揃えるのは両方とも確立一緒だからね(暴論)すっごいガン回らないと無理だけど握撃ウィブラ神罰でも見れる(小声)メカゴブは除去スペル1枚で取られてしまうという悩みから神罰と交換で抜けました。回し始めのころに抜けていったから入れなおすのはありな気がする。3コスト手札±0ゴーレムの錬成。悩む。 5回もスペブすれはあとは流れでどうにかなるだろ!という思考になってきてたのでバーゼントは検討もしませんでしたが、ライオ連打して18回スペブするのは気持ちがいいので試したくなる。でも盤面にオニオン君が居座ってスペブフォロワー出せなくなるんじゃないかと心配になってしまう。手札に低コススペルあれば、低コススペルエンハウィズダム→オニオン進化とかの可能性も感じる。

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    メカゴブは序盤ほんとクソ雑魚なウィッチの救世主。 除去スペル打ってくれるならテトラエレノア進化までの時間稼ぎにもなるしね。神罰はあの引きこもりリオードにも刺さるから一時期採用してたけどロイヤル対面以外が腐るのと元々のコストの重さがね…エラスムスの秘儀再録してくれよな〜頼むよ〜。 バーゼント採用した場合はあんまりスペブフォロワー採用せず滅亡と絶キマをリーサルとしてやるとオニオンもあんま邪魔じゃなくなる。 まあ普通にライオの方が強いけどバーゼントは結構好きだし次で落ちるから遊んでるだけやけどね

  • 名無しのごんべ Lv.5

    エラスムスの秘儀!そういうのもあるのか… ファイヤーチェイン採録してくれと思ってた。 絶キマ型はウッ頭が・・・テトラが面白くて・・・絶キマを生成して・・・ウッ

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    まあちょっと前のカードだし大して採用もされなかったからね、ファイヤーは欲しいわ。 (その頭痛はあえて触れ)ないです

  • 天庵様の化身 Lv.170

    体感だが、俺もまわしてると事故率下がるような気がしてた。なんか、デッキ作成してから全然カットせずに試合やって、数こなすうちにデッキが混ざって程良い感じになる……みたいなリアルTCG的な事情を想像して「まずデッキのカットしろや!」と突っ込んだ私。……まぁ、実際の内部処理どうなってんのか知らんけどさ。

  • 名無しのごんべ Lv.5

    序盤事故ってても後半勝てばよかろうなのだってこともあるから難しい。リアルTCGは試合後にカードが固まらないようにバラバラに入れなおして、8切りしたあと相手にシャッフルしてもらおう。内部の処理どうなってんすかね・・・ゲームとして面白くなるようにそのターンのPPのカードを引きやすいくらいはありそう

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略