通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

おそらく私も似た意見です。デッキの核になってくるような部分では何かしらクラス特性なり、オリジナリティのある条件が欲しいですね。別にクラス特性でなくとも、リーシェナの破壊枚数なり、機械軸ならプレイした機械カード枚数なり、そのデッキを特徴づけるものなら何でもいいんですが。無条件で展開したり疾走してくるようなのは勘弁願いたい。
逆にデッキの核部分ではないカードならいちいちクラス特性で条件をつける必要はないかなと。もっともパワーが適正であるのが前提ですが。

Q:無条件強カードについて

強カードにクラス特有の条件をつけるべきか否か、皆様の意見を聞かせてください。

つける場合のデメリットとしては、超越やリノが起こしたような軸の先細りが考えられます。
無条件の場合は、クラスの無個性化や環境への影響等が懸念されます。

意見の吐き捨てや討論の場として利用しても構いません。
回答が多ければそのまま運営へ送りたいと思います。


個人の意見としては条件はつけるべきだと思います。
デッキやリーサルの種類が少ない中で差別化をするなら、やはりリーサルや軸を担うカードの効果条件しかありません。
差別化をしないならクラスを分ける、増やす理由もないと考えます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略