シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
やっとこういう軸を作ってくれて感激してるんですが、ここみてると滅茶苦茶評判悪いですね...。
アリスナーフ後とかのN軸にも言えることなんですが、シナジーカードを何枚入れるか、限られるクラスカード枠になにを入れるかとか構築の練りがいが凄まじくあり、既存デッキともハイブリッドが組める。(ニュートラルリアニメイトネクロみたいのとか)
シャドバにはミッドレンジ系のデッキが少なすぎたこともありミッドレンジのデッキタイプが増えるのもいいことでしかないし、N軸とのシナジーを考えるのも面白いし、コンセプトとしては100点満点だと思うのですが。
もちろん個々のカードに不満を言うのは分かりますし、カードプールが足りないとかもうちょっと既存デッキと噛み合うようにして欲しかったとかはありますけどね。それは個々のデザインの問題であって、「機械軸というコンセプトがつまらない」は、まあ個人の感性を否定はしないけども、共感できないですね...。
実装前ですが自分は機械軸になんの魅力も感じません
理由としては各クラスが機械神とマシンエンジェルのアクセラを
使いながら1/1を展開、除去していき、後はシナジーのある
クラスカードを使うだけでどのクラスも動きがミッドレンジの本職の
真似事というか似たり寄ったりになりそうだと考えているからです。
既存の半端に放置された軸、核を失う軸を放置してまで
追加する価値があるのか?とどうしても思ってしまいます。
皆さんは機械軸に対してどのように考えていますか?
期待や不安など思っていること。そう思う理由を教えてください