質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

昔からドラゴン大好きで勿論サタドラも組んで回してますが、元々「ターン制限とか付けなくて大丈夫?」と思ってはいたので、勝率か使用率のどちらかが飛びぬけて高いなら、それもありかなぁと思ってます。
とはいえ他のティア1の面々と比べたときに、本体の着地そのものを9ターンに制限されると流石に弱すぎ感があるので、制限するなら山札がコキュートスデッキに変更されるタイミングの方にしてもらいたいですね。
「このターンが8ターン目以降なら自分の山札を一度だけコキュートスデッキに変える」みたいなリーダー付与にしてもらうか、もしくは新セラフみたいに場から離れたらコキュートスデッキに変わる(変身されたら無効)とかですかね。後者の方が理不尽感が少ない気がしますが、他クラスに影響で無いようにするなら前者でしょうか。
いずれにせよ置いた瞬間理不尽なデッキトップが現れるわけではなく、暫くはクラスカードで凌がないといけないデザインにしてもらえれば、サタンらしい「着地時の隙」がしっかり生まれるんじゃないかなと思います。
まぁ全部妄想の話ですが。
実際のとこ、数字が出てなかったら普通に放置されるんじゃないかなぁ。

Q:未だにサタンにターン制限設ってマジ?

ちょっと前にここで話題になって、非論理的なドラゴンアンチの戯言って事になったと思ってたんだけど未だにターン制限をマジに望んでる人がいてビビってる。
ターン制限論者の人達に聞きたいんだけど、実際のところどう思ってる?

  • 馳夫 Lv.281

    現実するわけではないでしょうが、こう言う意見が見れるのが、質問が立ったり議論をすることの面白さや利点だと思います

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    普通に9T以降でコキュートスデッキになるでいいんじゃないの? 早く使いたければアクセラレータあるわけだし。

  • アレックス Lv.54

    あぁ、確かに9t以降のが、早出しするよりあえてアクセラレータって選択も出て面白いかもですね。ランプとのシナジー切りすぎるのもどうかと思って8にしましたが、コキュートスデッキを予約できるってそれはそれで強みがある(投げてから伊達ポセ探したりできる)し、何より公平かも知れませんね。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    9T以降に発動するリーダー付与でもいいし、9T目までバニラという水巫女方式もある。俺的にはサタンが問題なんじゃなくてコキュートスデッキが問題やと思うし。

  • アレックス Lv.54

    バランス考えるなら、9T以降に発動する能力をファンファーレでリーダー付与する(先出しすればコキュートスデッキを予約できる)のが一番丸いかなと思います。先に投げておけば、他デッキがサタン投げないといけないターンでドロー加速してあの理不尽カード共引き込む事ができるわけだから、ランプの強みが完全に死ぬわけではないですし、一方でブン回った時の「この速さでコキュートスデッキの相手させられるの?」って理不尽感も減りそうです。今まで苦手だったデッキタイプに対して、より明確に不利が付くのでメタも回りやすそうな気がしますね。

  • きのこ Lv.98

    サタンの是非は脇に置いといて、「コストの先払い」は楽しそう。カウントダウンアミュレットみたいな感じだけど、リーダー付与な感じ。コルワ好きだからかな。なんか好き。

  • アレックス Lv.54

    今後そんな感じのリーダー付与刷られたりしないですかね~ 先払いして後でウマウマするムーブ自分も好きなので追加して欲しいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略